トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年09月11日 > bazoRuQL

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/145 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001020000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?3

書き込みレス一覧

どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?3
167 :名無し名人[sage]:2013/09/11(水) 12:06:30.11 ID:bazoRuQL
将棋人口は、各種の調査で囲碁人口の約2倍というのは確からしい。

ただし、「市場規模」となると、競技人口数 × 一人が1年に支出する金額
これになると逆に、 囲碁 > 将棋のようだな。

 一人が1年に支出する額の調査はあったし(かなりアバウトなものだが)
レッスンプロ需要では 圧倒的に 囲碁 > 将棋
年会費数十万円の「高級囲碁サロン」はあちこちにあるが「高級将棋サロン」は無い。

つまり将棋ファンは金を使わないor貧乏で使えないかのいずれか。
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?3
171 :名無し名人[sage]:2013/09/11(水) 14:09:08.96 ID:bazoRuQL
「碁会所」と「将棋道場」の数を比較しても(とりあえず東京都)
碁会所>将棋道場 のようだな。 将棋ファンは金を使わず縁台将棋なのだろう。


碁会所ポータルサイト: 東京都の碁会所情報検索結果一覧(159件)
http://gokaisho.info/search/index.php?page=1&c=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD

碁会所ナビ:こちらでは106件
http://www.igonavi.com/cgi-bin/cgi.exe?GNPG=B80217

関東地区の将棋教室一覧
http://www.shogi.or.jp/kyoushitsu/zenkoku_list/kantou-itiran.html

東京都内は78か所。 ただし「同じ場所で別の人が教えている教室は別勘定」らしい

http://将棋.教室検索.jp/ys/03_01.html
ここだと35件
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?3
172 :名無し名人[sage]:2013/09/11(水) 14:34:32.16 ID:bazoRuQL
同じサイトでないと比較できないというケチが付かないように。同じサイトのデータの比較(ゼロの市町村は消してある。)

http://囲碁.教室検索.jp/ys/03_01.html

【東京都 に登録された囲碁教室サロン】
23区*の囲碁教室サロン検索(91)
八王子市の囲碁教室サロン検索(4)
町田市の囲碁教室サロン検索(3)
府中市の囲碁教室サロン検索(2)
調布市の囲碁教室サロン検索(3)
昭島市の囲碁教室サロン検索(2)
立川市の囲碁教室サロン検索(1)
東村山市の囲碁教室サロン検索(2)
清瀬市の囲碁教室サロン検索(1)
東久留米市の囲碁教室サロン検索(1)
武蔵野市/吉祥寺の囲碁教室サロン検索(5)
三鷹市の囲碁教室サロン検索(1)
青梅市の囲碁教室サロン検索(1)
日野市の囲碁教室サロン検索(3)
国分寺市の囲碁教室サロン検索(2)
国立市の囲碁教室サロン検索(1)
多摩市の囲碁教室サロン検索(1)
あきる野市の囲碁教室サロン検索(3)

http://将棋.教室検索.jp/ys/03_01.html

【東京都 に登録された将棋教室クラブ】
23区*の将棋教室クラブ検索(26)
八王子市の将棋教室クラブ検索(2)
町田市の将棋教室クラブ検索(2)
府中市の将棋教室クラブ検索(1)
昭島市の将棋教室クラブ検索(1)
東村山市の将棋教室クラブ検索(1)
日野市の将棋教室クラブ検索(1)
国分寺市の将棋教室クラブ検索(1)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。