トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年09月04日 > 9nEOYXZX

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010111000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
一応7Dな気がする
名無し名人
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド11
羽根直樹を応援するのね 天ぷら蕎麦5杯目
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part68【囲碁】

書き込みレス一覧

棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド11
378 :一応7Dな気がする[sage]:2013/09/04(水) 11:59:24.25 ID:9nEOYXZX
>>366
20〜23までの展開は相手の注文どおりでちょっと走られている感じがする
(24あたりでF−9からの出切りはイマイチなのでしょうね、だとするとちょっとツライ格好)

遡って白16でD−9にカケておくのもあると思われる
ひょっとすると白20の時点でノゾキ利かしてF−9オシのような強手もあるかもしれないけれども

白26カカリはちょっと危なっかしい気がする
実戦のように堅く受けさせれば問題ないけれども、辺をハサムとかあるいはL−11あるいはP−14などから仕掛けられると主導権を取られる
単に28の点に打つ方が無難かと

黒31ではM−3とひらきそうなもの(だから白30ではN−3が考えられる)

34からはちょっとブラフ気味だけれども頑張ったのが奏功したと思われる
相手をビビらせて流れを変えることに成功したのは見事
黒は55では(手抜きも可だけれども)頭を出す方が自然だし
黒57の後手半眼などかなりナサケナイ手w
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド11
380 :一応7Dな気がする[sage]:2013/09/04(水) 13:57:03.56 ID:9nEOYXZX
>>377
白44は好手でこの時点では白の方が手厚く形勢は良い

52からなんだか突然弱いヒトに変身してしまったかのようなw
白52は出切る一手
また、56や58ではD−7にブッた切ってしまう一手

とにかく、相手を過大評価しないように心懸けるのが肝要と思われる
そうすればこの程度の相手はさほど苦にならない筈
ビビッて凹んでいては悪くなるだけで良くなることは全くない

64も腰の引けた手。
たとえばQ−8あたりからワタリを止めるなどして黒三子を攻めるべき
黒がO−6とでも逃げればM−4と攻め続ける要領

66はM−4の一手と考えた方がいい
羽根直樹を応援するのね 天ぷら蕎麦5杯目
86 :名無し名人[sage]:2013/09/04(水) 14:02:11.18 ID:9nEOYXZX
王冠だって番碁には違いない
たったの一番勝負だけどw
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part68【囲碁】
221 :名無し名人[sage]:2013/09/04(水) 15:01:00.24 ID:9nEOYXZX
たまには終局まで優勢を維持してほしいw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。