トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年09月03日 > MuBOshdw

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000110100000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】

書き込みレス一覧

【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
775 :名無し名人[]:2013/09/03(火) 01:04:29.00 ID:MuBOshdw
試しに勝率四割の人が二十局打って15勝5敗になる確率を計算してみた。

0.4の15乗×0.6の5乗×20C5=
0.4の15乗×0.6の5乗×20×19×18×17×16÷5÷4÷3÷2÷1=だいたい0.13%
大体千回に一回ちょっと起きる計算か。

つまり、全くあり得ないとは言わないが、実際に起こるかというとかなり非現実的な数字だね。
計算あってるかわからんが…

確率に詳しい奴検証はよ
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
787 :名無し名人[]:2013/09/03(火) 01:42:46.12 ID:MuBOshdw
>>780
それだと単純に勝率四割の奴が昇段する確率にならない?
負け越し昇段のためには、少なくとも11局負け越した状態になりつつ、直近の成績が8-12から14-6の状態じゃないといかんだろ。
この確率の計算は俺には手におえんが、ちなみにこの条件だと何パーくらいになりそう?
ぱっとみたかんじは相当薄く見えるが、そうでもないのかね?
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
806 :名無し名人[]:2013/09/03(火) 10:48:20.19 ID:MuBOshdw
>>803
780で言ってた試行回数は単純に対局回数にはならんような気がするんだが。少なくとも二十局打った前提で計算してるわけだし。
20局を一回の試行回数に数えるのが一番誤差が少なくなるような気がするが、それ以上の局数こなす場合もあるしよくわからんwただ、勝率四割でそんなにたくさん打ってキープできる気もせんからそれ以上はとりあえず無視したが…
600局打てば出現するほど軽くない気はするが、単純に12000局と計算するのも違う気がする。
イメージは大体5000局やって一回くらいなんだが、計算ができない…
確率に詳しい人計算はよ
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
808 :名無し名人[]:2013/09/03(火) 11:32:51.26 ID:MuBOshdw
>>807
いや、それは勝率四割の人で大体0.16%てのはわかるんだよ。
問題は、一回の試行をどういうくくりで考えるかということ。
仮に確率が低くても何回も試行を重ねれるなら日常的に起こると言えるし、逆に試行回数を重ねることが困難なら日常的に起こるとは言い難い。
例えば日本全国にある車で、直近一週間で交通事故を起こす確率はかなり低いはずだが、交通事故自体は普通に起こるだろ?車なんて山ほど走ってるわけだし。
一局を一回の試行とみるか、二十局を一回の試行とみるかは大違いだろ。
要は昇段する確率じゃなくて、何局に一回出現するかの計算がわからないんだ。
俺は多分5000-10000局に一回出現する確率だと思うんで、体験する奴はほぼいないだろうなという印象だなあ。
ただ細かい計算ができないからあまり自信はない。
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
819 :名無し名人[]:2013/09/03(火) 13:36:41.89 ID:MuBOshdw
>>816
計算ありがとう。やっぱりそんなもんだよね。
つまり結論としては、一般論としては負け越し昇段は基本的に起こらない事象と考えて差し支えないということかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。