トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年09月03日 > /1MKk4ib

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0510000001000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】

書き込みレス一覧

【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
777 :名無し名人[sage]:2013/09/03(火) 01:12:54.81 ID:/1MKk4ib
論破されたバカって必ず自分が論破したことに脳内変換して
涙目で逃走するよね
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
780 :名無し名人[sage]:2013/09/03(火) 01:26:43.93 ID:/1MKk4ib
>>775
実際には15勝5敗じゃなくて15勝以上だから
0.16%くらいの確率で発生する
つまり600戦に1回だね

で、忘れてはいけないのはこれは1回対局するごとに1回試行されるということ
つまり東洋で大体600局以上打ってる奴は勝率4割でも負け越し昇段を経験してることになる
しかも囲碁の勝敗は完全にランダムではなくもっと調子による波がある
好調期不調期総合すると4割ってことだね
つまり好調期はもっと負け越し昇段してる可能性が高い

あと極端な話をすれば勝率49%でも負け越し昇段には変わりない。
こいつらに至っては100局も打たずに負け越し昇段経験するわけだ
昨日のバカは確率の計算がわかってなかったが、ちゃんと計算すれば5段以上の負け越し昇段はゴロゴロいるってこと
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
781 :名無し名人[sage]:2013/09/03(火) 01:27:55.94 ID:/1MKk4ib
>>779
すまんwお前が誰だかそもそもわからんわwwwwww
負け越し昇段が現実的な確率でありえるかの話なら
>>780に反論してみてね
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
786 :名無し名人[sage]:2013/09/03(火) 01:39:22.76 ID:/1MKk4ib
>>784
この計算は600局連続で段位を維持しなくても
要は20戦以上の状態で600回維持すればいいってこと
お前まさか600局連続維持しないとダメだと思ってる?
だとしたらもう話にならないほどお前確率弱いから話さないほうがいいと思うよ
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
789 :名無し名人[sage]:2013/09/03(火) 01:51:29.92 ID:/1MKk4ib
>>787
まぁそうだね
俺は負け越し昇段を「その段位で十分な回数打って勝ち越せない奴がまぐれでもう1段昇段する確率」
を言ってるから、現ランクで「負け越した戦績のまま昇段する確率」とは違う
そうなると計算が難しくなるし、降段で邪魔されるからもっと確率は下がるけど
勝率4割じゃなくて45%あたりで、数千局打ってる奴らは
間違いなく何回か経験してると思うよ。

>>788
お前もう完全に話理解してないよね。
もうレスしなくていいよ。
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
795 :名無し名人[sage]:2013/09/03(火) 02:02:18.17 ID:/1MKk4ib
この子どうすりゃいいのもう
多分高校レベルの確率すらわかってないし
頭悪いから何一つ反論できてないのに勝手に勝利宣言だし
まぁかわいそうな子だな
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
803 :名無し名人[sage]:2013/09/03(火) 09:20:30.23 ID:/1MKk4ib
>>801
ごろごろいるって言葉は煽りに乗って言い過ぎたな、すまん
東洋の規定だと上がりにくく落ちやすいから
確率の偏りの中で昇段する前に降段することが多いのは確か
ただ勝率4割の人間が瞬間風速的に75%に到達するのは
天文学的確率でも何でもなく現実的に起きうる範囲ってことが言いたかった
つまり5段の手合で勝率4割の実力の奴がまぐれで6段経験したことってのは
東洋に長くいれば普通にあるはず


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。