トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年09月01日 > ju9fOjwi

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/135 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】

書き込みレス一覧

【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
712 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 21:22:07.22 ID:ju9fOjwi
>>692
ようやく少し通じたようだな
それなりにまともな返事が返ってきたじゃないか

けど、勝ち越し降段と負け越し昇段を分けるのは、俺にとっては意味がない
東洋の昇降級システムが抱えている問題点という意味で同じものだ
だから君がいくら「負け越し昇段なんてありえない」と叫んでも、
俺に対する反論にはなっていないんだよ
「でも、勝ち越し降段は起こってるでしょ?」と返すだけだ
なので、
>昇段・降段基準については微妙だと思うぞ
という主張を曲げるつもりはない

まあ、君はそれを「問題点」とはとらえていないようだから、
平行線だろうけどな

あと、
>(君はいくらでもあると言っていたが3ヶ月リセットルールでは極めて稀)
俺は「いくらでもある」なんて言った覚えはないぞ
他の発言者とごっちゃにしないでくれ
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
718 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 22:11:31.92 ID:ju9fOjwi
>>714
全然おかしくない

東洋の昇降級システムは、直近20戦の戦績のみを参照して
決定されるため、現段級成績が勝ち越しているのに降段する、
あるいは負け越しているのに昇段するという、おかしな現象が
発生してしまう可能性がある

これは事実だ
現に勝ち越し降段を経験したという証言もあった
負け越し昇段についての証言が出てこないのは、昇段ラインは
15勝5敗、降段ラインは7勝13敗という設定による影響だろう
その点に関しては、上記のおかしな現象が発生する可能性を
東洋も認識していて、調整を施したと解釈するべきだろうな

君は「このシステムは勝率6割でその段位を名乗れるという
性質のものだ」という論理を振りかざしているが、俺には
詭弁としか思えない
バグを「仕様です」と言い張るゲームメーカーと同類に見えるよ
社員もしくはそれに準じるほど熱烈な東洋信者なんだろう
改めてこの言葉を贈ろう

社員乙


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。