トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年09月01日 > dXFqtzZc

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/135 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000011425723034115142



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第32局○●

書き込みレス一覧

【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
628 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 00:08:01.96 ID:dXFqtzZc
>>626
社員じゃねーし、文句あんならじゃあそのイレギュラーが起こる確立計算してみ?
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
631 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 01:18:54.18 ID:dXFqtzZc
>>630
おまえ、話になんねーな。適当なこと言い過ぎ

確率じゃなくても勝率五割未満でいきなり15勝5敗になった実例はあんのか?
メンタルうんぬんじゃねーだろ。そんなのいきなり棋力が上昇しない限りあり得ないっつてんだよ。

で、メンタルが原因で降段すんだったら結局その段位の実力が怪しいんだよ。平均勝率6割以上あれば一日20局ぶっとうしで打つとかじゃなけりゃ7勝13敗になんてならねーんだよ
ここのランクシステムは勝率6割で始めてその段位を名乗れるようになってんの。
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
639 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 09:44:58.94 ID:dXFqtzZc
>>638
つまりそれは、精神的に病みかつ一日に何局も打つ状態という稀有な状況を一般化してるわけだが…
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
642 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 10:56:26.96 ID:dXFqtzZc
>>640
高段は低段より条件が厳しいから負け越し昇段なんかほぼありえないんだよ
あと強くなるにつれてブレ幅も少なくなるよ
あと大人になると安定するかな
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
645 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 11:27:31.26 ID:dXFqtzZc
俺は勝率6割以上で降段することはほぼないって言ってるだろ?
勝ち越し降段なんて勝率5割の範囲内での事だろ
12勝8敗 24勝16敗 36勝24敗のペースでいく人が一時的に7勝13敗になるか?
そんなん通常じゃない状態で何局も連続で打たなきゃありえないでしょって事

で、勝率5割の範囲内ならその段位の実力はないとも言ってる。それが東洋のランクシステム
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
646 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 11:32:09.77 ID:dXFqtzZc
>>643
「よくある」だと分かりづらかった
たまにあるってのは認める
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
648 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 11:33:08.10 ID:dXFqtzZc
>>643
いやすまんなんでもないわ
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
649 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 11:36:56.80 ID:dXFqtzZc
確かに降段に関しては、そいつの性格によって乱れる事はあるよ。たまにだけど
でも高段者で勝率5割未満の人が運で昇段する事はほぼありえない
それが15勝5敗の重み
5段になれば分かる。マジで
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
651 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 12:12:50.92 ID:dXFqtzZc
>>622,>>631あたりをよく読めよw
東洋の高段は基準が厳しいから、勝ち越し降段なんてよくあるんだよ
勝率6割で始めてその段位を名乗れるんだよ

おまえが東洋のランクシステム理解してないくせに適当な事言ってケチつけてんだろ?
大体おまえは3段なんだから話が噛み合わなくて当然
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
653 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 12:50:17.30 ID:dXFqtzZc
理解してなかった事を棚にあげて噛み合ってないとかいう人とは話しても無駄なんだろうな
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
657 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 13:05:16.79 ID:dXFqtzZc
流れを読めてないな。
俺は負け越し昇段は理論ではあり得ても源氏雨にはありえない。だから欠陥を指摘する事は意味がないといってるんだぞ?
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
658 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 13:07:01.65 ID:dXFqtzZc
620くらいから三回読み直してみろ
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
660 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 13:37:50.30 ID:dXFqtzZc
まあバカと話すのもスレが荒れるだけだからもうええわ

5段以上で負け越し昇段は現実では棋力が上昇しない限りありえない(リセットルールがあるから)
5段以上では勝率6割以上ないとその段位を維持することができない。勝率5割の範囲内で降段を悔しがるのはナンセンス

東洋囲碁は基準が厳しいという事を受け入れて楽しみましょう。ランクシステムの欠陥ではなく、基準を受け入れるかどうかの話だよ。

ここをおさえてくれればもうこの話は終わりだ
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
664 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 13:54:11.71 ID:dXFqtzZc
>>661
もうやめろって
俺が述べた事に対する反証ソースがないだろ。
俺も口が悪かったから君みたいなアホども発狂させることになって反省している。
適当な事言う人が嫌いでね…。630くらいで非現実的な事を当然かのように言う奴が気に食わなかったんだ
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
665 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 13:57:27.31 ID:dXFqtzZc
>>663
昇段にら15勝5敗必要で、7勝13敗で降段

つまり、東洋では最初から勝率5割では維持が厳しいように出来てる。
俺の価値観でもなんでもないだろ
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
667 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 14:10:59.24 ID:dXFqtzZc
>>662
その適正かどうかってとこが理解されてないんだと思う。
俺は勝率5割じゃそのランクは適正じゃないと何度も言ってる。例えば6段の人がやや勝ち越してるのに5段によく落ちるのなら5,6段の実力と素直に認めればいいだけの話
欠陥がどうこういう話じゃない



あと弱い人を選んで何局も打つようなイレギュラーの話はしてない。
が、その点では欠陥があると思う。しかしそんな人はみた事がないので気にかけるほどではないと思う
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
668 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 14:13:45.34 ID:dXFqtzZc
>>666
いや、どうみても通じてないのはお前w
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
670 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 14:19:57.16 ID:dXFqtzZc
>>669
だからそういう狙いうちの話なんか最初はしてねーんだよw
普通に打ってりゃ欠陥がどうこう気にするレベルではないのw
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
674 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 14:37:51.66 ID:dXFqtzZc
>>673
狙いうち以外でその偶然が直近20局に影響及ぼすほどに起こる事はありえないよ
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
675 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 14:40:23.00 ID:dXFqtzZc
>>671
だから、その点に欠陥がある事は普通に打つ分には影響がない
イレギュラーを一般化するからややこしくなる
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
677 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 14:44:00.50 ID:dXFqtzZc
>>676
だからそれは最初の論点とずれた話だろ
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
680 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 14:57:22.92 ID:dXFqtzZc
>>678
620は好不調がどうこう言ってて弱いやつ狙いうちなんか話してないよ?
本当しつこすぎんぞお前?
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
686 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 15:30:04.32 ID:dXFqtzZc
いや逃げるだとかなんだとかなに発狂してんのか分からん。
なんで好不調「だけ」で決めるのにいきなり弱いやつ狙いうちの話になったのか。

俺は東洋のランクシステムの性質を示した上で好不調の誤差なんてランクシステムの欠陥とはよべませんよと言ってるわけだ
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
689 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 15:51:29.76 ID:dXFqtzZc
じゃ、それでいいんじゃないかな(読んでないけど)
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
692 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 16:31:20.43 ID:dXFqtzZc
>>687
読んだよ。
君はそういった可能性が許せないらしいが、
俺は勝ち越し降段に関してはそれはここの欠陥でもなく、ある程度はそういうもんなんだって言ってるんだよ。
負け越し昇段については5段以上では理論ではありえても現実にはほぼありえないってのはもう分かるよな。(君はいくらでもあると言っていたが3ヶ月リセットルールでは極めて稀)

だから、理論では君の言うとおり欠陥があるってことになるな。

でも、普通に遊ぶぶんにはそんな欠陥あらわれないだろというのが俺の意見
欠陥とはよべないようなものや偶然性の高い事象を、君は重箱の隅をつついて騒いでるだけじゃん。

普通でない行動を取ることを想定した上でランクシステムが微妙だというなら、それこそ君の価値観だろ
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第32局○●
185 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 16:46:20.01 ID:dXFqtzZc
理論上で欠陥があるってのは弱いやつ狙いうちなどの場合だな。
これがないと話がつながってないな
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
693 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 16:47:19.51 ID:dXFqtzZc
理論上で欠陥があるってのは弱いやつ狙いうちなどの場合な。
これがないと話がつながってないな
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
698 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 18:16:51.90 ID:dXFqtzZc
>>694
は?証明しなきゃいけない立場逆だよ
参考までに現在日本室にいる高段者で負け越してんのに昇段しそうな人は一人もいないね
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
701 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 18:26:04.36 ID:dXFqtzZc
>>699
ですよね。そんな事は通常ありえない。

ちなみにさっき日本室で50人ほど確認したが一人も負け越し昇段しそうなのはいなかった
統計的にはこれだけサンプル取れれば数千万人以上でもほぼこの確率は正しいとなる(テレビの視聴率は実は日本の約200世帯を集計しているにすぎないのと同じ論理)
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
702 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 18:28:15.43 ID:dXFqtzZc
確率は無理やり求めるなら0,?%そんなのはありえないっていっても別にいいだろ
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
704 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 19:10:39.39 ID:dXFqtzZc
>>703
三ヶ月リセットルールではありえない事象といってもいいだろうね
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
706 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 19:33:07.02 ID:dXFqtzZc
>>705
三ヶ月リセットでなくてもほぼありえないな
証拠はランダムに選んだ50のサンプルで負け越し昇段しそうな人が0だったこと
この時点で、統計的には1千万人いようと確率は1%をはるかに下回るね。

まあ、勝率4割を維持する過程で3割5分に落ちたら降段だからな。少し考えればありえないって分かる話

それを噛みつかれて困ってるのは俺のほうよ
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
707 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 19:43:02.66 ID:dXFqtzZc
すまん。
ランダム50人を集計して0%だと、
統計的に100万人までだったら95%の範囲内で正しいと言える。
1000万は俺の間違い。
まあでも、世の中こんなもんよ?
ありえない偶然をさも当然起こりうる欠陥みたいなこというのやめーや
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
709 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 19:55:30.91 ID:dXFqtzZc
>>708
全くスレチじゃないぞ?東洋囲碁は高段でも負け越し昇段なんていくらでもある欠陥ランクシステムだという人に対し、負け越し昇段という点であればそんな偶然はほぼありえないから、適当な事言うのやめろっていう俺。

実際気になっている人も多いようだし、噛みつき君の反応をまとうや
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
711 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 20:20:35.18 ID:dXFqtzZc
>>710
そういう人がいる可能性が0%なのは、100万人まで95%の範囲内で正しい。
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
714 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 21:51:33.57 ID:dXFqtzZc
>>712
15勝5敗昇段7勝13敗降段なんだから、勝ち越し降段と負け越し昇段を一括りにするのはおかしいな
だから俺は勝率6割で始めてその段位を名乗れるもんだって事実を受け入れれば、ランクシステムの欠陥ではなくて、そういうシステムなんだろって事だ分かるはずだと言っていたんだがな

まあ君はどうしても受け入れられないみたいだから東洋はやめた方がいいんじゃないか?
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
716 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 22:00:53.21 ID:dXFqtzZc
>>715
ない、俺の適当な発言によく気づけました
それならより多くのサンプルとれば確実なデータ取れるよね?
それで反証できる?
そしたら俺の発言の正しさが証明されてしまうんだぞwww
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
719 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 22:12:33.53 ID:dXFqtzZc
>>715
そういう意思も含めてるよね?ランダムにサンプル選んでんだからww
5段以上で負け越し昇段する確率はそういうのも含めたってどうやら1%もいかないみたいだぞwww
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
720 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 22:14:39.69 ID:dXFqtzZc
>>718
そういう事だ。つまり俺は東洋が好き
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
722 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 22:35:31.34 ID:dXFqtzZc
一つも存在してないとかきたらそれは違うんじゃね?
論より証拠で、負け越し昇段の例を早く見せて欲しいんですがwwwww
いくらでもあるらしいんですがそれどんくらいあんすかwwwwww
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
724 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 22:57:38.06 ID:dXFqtzZc
>>723
俺はほぼありえないといっているし、初めの方は負け越し昇段なんてあるの?って人がいたみたいだけど?
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
726 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 23:04:07.08 ID:dXFqtzZc
>>725
じゃあいいよって、君以外のみんなが、5段以上で普通に打ってりゃ負け越し昇段なんかないと思ってるよ?www


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。