トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年09月01日 > ZHt/q5eE

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/135 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第27巻○●
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第32局○●

書き込みレス一覧

○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第27巻○●
390 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 05:59:35.41 ID:ZHt/q5eE
フリーザ以降はなんかあんま憶えてないや。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第32局○●
184 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 16:05:14.65 ID:ZHt/q5eE
せめてテンプレにある盤面を使って表してほしいけど、
おそらくその図は、普通の三三定石との違いについてのことだと思うのだけれど、
カカリの一子があるので、ノビずにハネるとカカリのある方の二線のハネに対して困る。
仮に星→三三定石と同じような形だと、カケツギじゃなくてカタツギの形になるのだけれど、
その場合さっきハネた一子をハサミツケる形がある。
場合によっては白は切って戦うことができる。

ノビる定石と比べて黒は出を打った形になるのだけれど、
駄目はつまるし他の狙いも消しているしで序盤では基本悪手。
もちろん全局的には悪手にならずに場合もあるかもしれないけれど、
部分としては最低でもそのマイナス分が存在しているのでハネるのは定石にはならない。
ハネルのはノビの他の変化図と比べてマイナス要素はあっても、
プラスに働くことがほぼないと言っていい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。