トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年09月01日 > DLQQ5c//

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/135 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000023530000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】

書き込みレス一覧

【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
652 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 12:44:23.41 ID:DLQQ5c//
3段?
誰か他のやつと勘違いしてるようだな
まあいい、噛み合ってないのは事実だ
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
654 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 12:53:28.87 ID:DLQQ5c//
理解してないのに「勝ち越し降段」だの
「負け越し昇段」だのという指摘ができるわけないだろ
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
656 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 13:01:26.16 ID:DLQQ5c//
>>655
場を荒らしてすまんな
http://www.toyo-igo.com/gamehelp/class_system.asp
の基準を見りゃ、「勝ち越し降段」も「負け越し昇段」も
システムとしてありえることは説明するまでもないだろ
実際、「勝ち越し降段」を何度も経験したという証言もある
で、そのシステムは微妙だと思う、という発言に対して、
理解力のないバカが「負け越し昇段なんてありえない」と
妙な食いつき方をしてきているだけだ
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
659 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 13:17:51.48 ID:DLQQ5c//
>>657
お前こそ、自分の発言を全部読み返してみな?
「欠陥を指摘する事は意味がない」なんて、
全く主張してないから
主張してるつもりだとしたら、とんでもない国語力の低さだな
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
663 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 13:48:58.90 ID:DLQQ5c//
>5段以上で負け越し昇段は現実では棋力が上昇しない限りありえない(リセットルールがあるから)
システム上はありえる
棋力が上昇しなくても、弱い相手と対局すれば
それと同等の現象が発生しうる
よって、そういうシステムには問題がある、というのが俺の主張

>5段以上では勝率6割以上ないとその段位を維持することができない。勝率5割の範囲内で降段を悔しがるのはナンセンス
前半は事実として、後半はお前の勝手な価値観
それでは「勝ち越し降段、負け越し昇段が発生しうるシステムには
欠陥がある」という主張に対する反論になっていない

>東洋囲碁は基準が厳しいという事を受け入れて楽しみましょう。ランクシステムの欠陥ではなく、基準を受け入れるかどうかの話だよ。

それがお前の主張だというなら、それでいい
俺はシステムに欠陥があると思う、お前は思わない、それだけの話だろ
反論するならちゃんと反論してくれ
脊髄反射で噛みつかれちゃ迷惑だ
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
666 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 14:09:15.68 ID:DLQQ5c//
>>665
あー、はいはい、お前に話が通じないのは
わかったから、もういいよ
662を見てみな
わかる人はわかってるってこった
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
671 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 14:31:54.11 ID:DLQQ5c//
>>670
おいおいwww
自分が667で書いたことはどこ行った

>あと弱い人を選んで何局も打つようなイレギュラーの話はしてない。
>が、その点では欠陥があると思う。しかしそんな人はみた事がないので気にかけるほどではないと思う

そうだよ、欠陥があるんだよ
実際にそういうことをするやつがいるかどうかはおいといて、
「そういうことをしようと思えばできる」
「可能性としてありうる」
というのは、システムの不備、欠陥だろ
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
676 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 14:43:14.72 ID:DLQQ5c//
>>675
一般化なんかしてねーよw
そういうイレギュラーを許しちゃうシステムには
問題があるだろって話よ
お前も認めてるじゃん、「その点では欠陥があると思う」って
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
678 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 14:50:23.52 ID:DLQQ5c//
>>677
ずれてねえってw
>>620を読み返せよ
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
679 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 14:53:53.59 ID:DLQQ5c//
そんなことより、井山が打ってるな
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
684 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 15:15:48.79 ID:DLQQ5c//
>>680
おいおい、わざと自分に都合の弱い部分を読み飛ばしてるな?

>直近20戦の好不調だけで決めるから、
>トータルで勝ち越してるのに降段、
>逆負け越してるのに昇段、なんてことがありえる

この文の主旨は、「好不調がどうこう」じゃねえだろ
「勝ち越し降段、負け越し昇段というイレギュラーが発生しえる」
の方だ
それをもって

>昇段・降段基準については微妙だと思うぞ

という主張をしているんだろ

「欠陥があると思う」と認めちまって、言い逃れが
できなくなってきたからって、キレるなよw
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
687 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 15:48:04.12 ID:DLQQ5c//
>>686
>なんで好不調「だけ」で決めるのにいきなり弱いやつ狙いうちの話になったのか。

それがわからないんだとしたら、本気でお前の文章読解力には問題があるよ

理解できるかどうかわからんが、620について解説してやろう

>昇段・降段基準については微妙だと思うぞ
620で一番言いたいことはここだな

その理由として
>トータルで勝ち越してるのに降段、
>逆負け越してるのに昇段、なんてことがありえる
という根拠を挙げてる

で、そういうおかしなことが起こる要因として
>直近20戦の好不調だけで決めるから、
と、東洋のシステムの問題を指摘している

直近20戦が15勝5敗なら昇段、13勝7敗なら降段と
いうのは、お前も重々承知だろ
直近20戦で15勝5敗の成績さえ残せば、
トータルで負け越していても昇段してしまうわけだ
お前は、「普通に打ってれば、そんなことありえない」と
言うが、システムの問題を論じている以上、普通に打つとは
限らないことも考慮にいれなければならない
その例として、669は「狙い打ち」を挙げただけだよ
原因が狙い打ちだろうと好不調だろうと、そこはどうでもいいんだ
問題は
>トータルで勝ち越してるのに降段、
>逆負け越してるのに昇段、なんてことがありえる
ことで、そういうおかしなことが発生する可能性がある
東洋の
>昇段・降段基準については微妙だと思うぞ
というわけだ
【日本】タイゼム・東洋囲碁part10【中韓】
688 :名無し名人[sage]:2013/09/01(日) 15:48:40.04 ID:DLQQ5c//
じゃ、ちょっと出かけるわ
納得できないなら、帰ってきてからまた相手してやるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。