トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年08月19日 > PYaMWQuA

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/87 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第27巻○●

書き込みレス一覧

○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第27巻○●
354 :名無し名人[sage]:2013/08/19(月) 21:02:16.11 ID:PYaMWQuA
布石を打ち終えた後の構想とか打ち方が書いてあるオススメの本ってありますか?
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第27巻○●
356 :名無し名人[sage]:2013/08/19(月) 21:46:14.08 ID:PYaMWQuA
>>355
KGS5kです。
自分の中では布石段階で離されることはない気がするので、上手く打ててるつもり?
ですが、そのあとの布石が終わって、石が接近する前の石の運び方などがあまりわかってなかったり、相手に寄りつかれたときに上手く打てずに形勢が悪くなる気がしてます。
その辺りについて書かれてる本があればと思ったのですが・・・
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第27巻○●
358 :名無し名人[sage]:2013/08/19(月) 22:03:46.82 ID:PYaMWQuA
>>357
確かに定石書のような本は一冊も持ってないですね。
なので仰るとおり狙いがあって定石を打ってるという感じじゃないかもしれません・・・
大場より急場とか、なるべく棋理に沿って打つようには心掛けてますが、やはり定石書などである程度の形とか狙いを意識して打つべきですかね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。