トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年07月18日 > mVEonldY

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/206 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010030000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第16局

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第16局
147 :名無し名人[]:2013/07/18(木) 02:53:13.56 ID:mVEonldY
アドバイスありです!

>>141
@10分碁とか碁じゃねぇだろ
適当に置いてるだけの思考停止ゲーになる
B30手ぐらいで投了って相手に失礼じゃね?
少なくとも俺なら相手にいい印象もたないわ

>>143
最近のスマホの生まれたてのサルでもできるような
ボタン押すだけの糞ゲーを見ると
何のために俺たちは人間に生まれたんだろうって考えるんだ
折角人間に生まれてきたんだから頭使いたいわけよ
それでこの3つが候補に上がったし
変えないつもり

>>145
13路は別ゲーだろ
人口も少ないし需要ない

>>146
俺も暇じゃないんだ
時間は有効に使いたいし
やめるなら早めにやめたいし

まじで悩むぜ
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第16局
152 :名無し名人[]:2013/07/18(木) 05:24:09.59 ID:mVEonldY
>>150
読もうが詠まなかろうが
攻め合いにもたれこんだ時点で
どちらかの石は死ぬわけじゃん
そしたら攻め合い負けた方がかなり不利になるじゃん
棋力が対等なら尚更その損失はでかい
死活だってたった一手読み間違えるだけで何十目と損する
だからといって、その一手の読みミスっただけで何十目損したから
「はい、投了」なんて失礼極まりない
かといって、そんなの序盤でくらったらやる気なくしてしまう
ここら辺はどう考えてるか教えでほしい?
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第16局
153 :名無し名人[]:2013/07/18(木) 05:25:42.57 ID:mVEonldY
ごめんミス
×教えでほしい?
○教えてほしい
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第16局
154 :名無し名人[]:2013/07/18(木) 05:33:29.21 ID:mVEonldY
具体的にいうと
序盤に一手読み間違えて大差ついたらどうすべきかを教えて欲しいです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。