トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年07月14日 > aa4utOJt

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/109 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ24

書き込みレス一覧

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ24
368 :名無し名人[sage]:2013/07/14(日) 21:28:23.44 ID:aa4utOJt
>>364 >>365 >>366
中国ルールだから手入れをしても勝敗には関係がない
つまり太志が、手入れをしての「1目半負け」と投了しての「中押し負け」の
好きなほうを選べる状況で後者を選んだというくだらない話に過ぎない
BOThater36 [4d]: see, 1.5 (見ろ、(黒の)1目半勝ちじゃないか)

対局中にもしZenが右下の黒を生きと認識していれば必ず近くに打って
中国ルールで一目作ろうとするはずなので右下は間違いなく死と認識しているはず
つまり終局処理に与えられた時間が、対局中の一手の思考時間より短くて、
対局中より浅くしか読むことができず、右下の一団を死と認識できなかっただけだろう

作者は時間をかければ死に石と生き石をより正確に判定できるのは重々承知だろうから
終局処理の失敗が多くなることを覚悟の上であえて短い時間設定にしているのだろうし
そういうのは予定の動作というものでバグですらないので直ることもないだろう

(そしてその勝敗が変わるわけでもバグでもないものに喜んでる人が理解できない)
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ24
369 :名無し名人[sage]:2013/07/14(日) 22:06:17.44 ID:aa4utOJt
いやバグってないは言いすぎだった
天頂の囲碁4でもう一度確認したら日本ルールでは半目勝っているのにもかかわらず
245手目で検討させると白の勝率が41%。全然理解していないようだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。