トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年07月03日 > DyeC9Tn4

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/85 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000002000126



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第15局
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第16局

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第15局
988 :名無し名人[sage]:2013/07/03(水) 00:24:55.28 ID:DyeC9Tn4
やきもちを焼くのなら
左辺が裾空きなので、C08あたりから地を制限してみるとか
内部(C04とかC05)に打ち込んで上辺への突破と左辺への逃げ出しと内部での生きのどれかを狙うとか出来そう
B06とかC03とかでもなんとかなるかもしれない
俺は強くないので唯の感想だけど
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第15局
990 :名無し名人[sage]:2013/07/03(水) 18:34:01.38 ID:DyeC9Tn4
内で生きたとしても上辺に大きな模様を張られそう
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第15局
992 :名無し名人[sage]:2013/07/03(水) 18:45:40.24 ID:DyeC9Tn4
>>991
ついでに聞くけど、黒が上辺や左辺に締まったら(桂馬か大桂馬)、左上は地確定ですか?
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第16局
6 :名無し名人[sage]:2013/07/03(水) 22:32:43.64 ID:DyeC9Tn4
>>ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1359781705/994さん
質問が舌足らずで申し訳ない
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1359781705/982で
黒がD03、D06と二間に高く開いた場合に、さらにもう一手C08かC09に打たれたら
地が確定しちゃうのかってところを聞きたかったわけです
地になっちゃうとしたら黒が高く2間に構えたことはその時点では薄いけど
もう一手許すと逆に良い手になるのではないのかなってところが疑問なんだったんですけど
これを許しても別に大きくはないのですか?
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第16局
9 :名無し名人[sage]:2013/07/03(水) 23:07:46.02 ID:DyeC9Tn4
>>7
なるほど、良くわかりました
どうもありがとうございます
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第16局
10 :名無し名人[sage]:2013/07/03(水) 23:14:23.82 ID:DyeC9Tn4
>>7
>もう一手確実に開けると確定して無い分リスクもあり、怖い打ち方ですけど
蛇足ですけど(なお、これに返信は要求してません)、
左辺を止められたら、黒は上辺に3間か4間に構えたら黒は良いのかと思って
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1359781705/992の質問をしてたんです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。