トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年06月16日 > nnlMi5TU

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/139 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
さすらいのランナー ◆uJmGy3OCOs
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第15局

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第15局
884 :さすらいのランナー ◆uJmGy3OCOs [sage]:2013/06/16(日) 12:15:27.41 ID:nnlMi5TU
例えば新ポケットシリーズで
定石・ヨセ・手筋・布石・詰碁とありますが、
どれを最初に勉強したらよいでしょうか?
(新ポケットシリーズに限らず、上記のどれをまず初心者は勉強
したらよいでしょうか?)

自分は将棋から流れてきた初心者なので、まず新ポケット詰碁を
買って勉強しておりましたが、
「棋力からはまだ早い」と言われてしまいました。
では、詰碁以外のところから手をつけた方がいいのでしょうか。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第15局
891 :さすらいのランナー ◆uJmGy3OCOs [sage]:2013/06/16(日) 22:03:14.60 ID:nnlMi5TU
>>885〜>>890
皆様どうもありがとうございます。
そうですね、棋書スレで質問すればよかったです、すみません。

手筋は今まで何も勉強してこなかったです。
紹介いただいた本を元に勉強してみます。

詰碁は連続ウッテガエシとか、コスミとか、石の下は形がぼんやりできていると
なんとなく見えるのですが、カケツギとかサガリとか一線に行くトビのような
手が見えにくいです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。