トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年06月16日 > RBqGyQes

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/139 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000001000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第15局

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第15局
881 :名無し名人[sage]:2013/06/16(日) 00:50:21.11 ID:RBqGyQes
今までの流れで思った感想

>>848この手は見ます、特に私は低級と打つ機会が多いので
ただし中級クラスになるとほぼ壊滅しますね。
しかし>>873のスソバライ、これはプロでも打つ手です。
そもそも隅を守りたいと考えるなら発想としては自然な手です。
なので>>851さんも単純に経験思考不足かもしれない。

そして問題はコレに対する>>860さんの態度
初心者で質問する側がその態度はいけないです、謙虚さもなにもない。
ゆとり乙って言われても仕方が無いです。
おかしいとおもったらスルーしましょう。NGにしたとか攻撃的なレスは
意味不明です。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第15局
882 :名無し名人[sage]:2013/06/16(日) 00:58:33.49 ID:RBqGyQes
あと話しに出てきた定石ペディア一応はっとくね
ttp://www.josekipedia.com/

最近の定石系の質問の答えは調べれば出るもの
まぁなんでもググレカスとはいいませんがw

定石ペディアさんも万能ではないので乗ってない変化は
それ専用のスレでするといいと思います。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第15局
886 :名無し名人[sage]:2013/06/16(日) 12:37:14.33 ID:RBqGyQes
>>884
新ポケットシリーズのレベルは知りませんが
とにかく一番 簡単 な手筋と詰碁(基礎死活)から

「棋力からはまだ早い」との事ですが
詰碁は必須なので新ポケットシリーズが難しいのでは?
ひと目シリーズなんか初心者に高評価っぽいです

定説では将棋経験者は上達が早いそうです。
記憶力がいいのでしたら、本より打ちまくる方が
上達早いかもしれないです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。