トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年06月08日 > ybdpXLTH

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000130000217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
Eテレ「囲碁フォーカス」 12
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart35(第68期〜)
NHK杯囲碁トーナメント Part82

書き込みレス一覧

Eテレ「囲碁フォーカス」 12
367 :名無し名人[sage]:2013/06/08(土) 16:52:23.43 ID:ybdpXLTH
>>364
 その通りですよ。駒を動かしている無能な馬鹿を解雇すればいいのです。
 馬鹿が制作するから、ゴミが大量に出る。
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart35(第68期〜)
452 :名無し名人[sage]:2013/06/08(土) 17:12:38.18 ID:ybdpXLTH
本因坊戦での、井山の序盤の仕掛けに対する意識や考え方は、
理論的に100%間違っています。

序盤でできた、利き筋からすぐに動くことだけは、
次回の対局からは、厳重に止めるべきでしょう。

勝負の争点を、より天元の戦いに集中しないと
構想としての戦いのスケールが、非常に小さくなっています。

中盤以降の空中戦を得意とする井山流にとって、最悪の状態になっています。
井山の今の戦略は、3時間の早碁では通用するが、2日制では100%通用しません。
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart35(第68期〜)
453 :名無し名人[sage]:2013/06/08(土) 17:15:12.03 ID:ybdpXLTH
本因坊戦に関しては、
 高尾が強いのではなく
 井山が、序盤に失敗するので、弱いだけです。
NHK杯囲碁トーナメント Part82
74 :名無し名人[sage]:2013/06/08(土) 17:42:45.21 ID:ybdpXLTH
解説の定年は65歳です。
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart35(第68期〜)
463 :名無し名人[sage]:2013/06/08(土) 22:09:25.68 ID:ybdpXLTH
>>461
それもあるけれど、「戦いの本質」「勝負の本質」というもっと基本の
論理がわからず、法則という根拠のない「経験と感性」だけで勝負しているからでしょう。

30手を過ぎれば、大きなミスの確率が減るため
理論がなくても、経験と感性が理論と一致してきますが、

30手までの構想においては、理論が分かっていないと、
構想に一貫性がなくなり、調子が悪くなると、無理手や緩手を打つことになるのです。

そして、この序盤でのわずかの負担が
中盤以降の戦いの選択に、大きな負担になるのです。
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart35(第68期〜)
464 :名無し名人[sage]:2013/06/08(土) 22:15:24.14 ID:ybdpXLTH
戦いの目標と、それによって得られる果実は
 布石、序盤、中盤、終盤では、全く違ったものであり
手段が目的となり、目的から果実が生まれるという
質的変化と循環作用に気づいていないのです。
NHK杯囲碁トーナメント Part82
77 :名無し名人[sage]:2013/06/08(土) 23:05:42.63 ID:ybdpXLTH
プロ棋士という職業に人たちは、
15歳を過ぎると、全く囲碁の研究をしていない。

ほとんどが、
 1 棋譜を並べる
 2 早碁を打つ
 3 他人の打った碁の変化を並べる
これでは、全く強くなりません。
 研究ではなく、遊んでいるだけに過ぎない。
 このことが分かっていない者が、解説しているから問題なのです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。