トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年06月06日 > auUnqFW8

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/167 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010400005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コミュニケーションとしての囲碁
囲碁の少女漫画「星空のカラス」について語ろう

書き込みレス一覧

コミュニケーションとしての囲碁
16 :名無し名人[]:2013/06/06(木) 17:13:10.20 ID:auUnqFW8
囲碁で「勝った負けた」だけじゃなくて、「コミュニケーション」の助けができないでしょうか?
このスレで書かれていたようですが、「ヒカルの碁」だとヒカルとおじいさんとのつきあいがきっかけで
囲碁の道を目指したわけですし、その逆もあっていいんじゃないかなぁと思うのですが…
コミュニケーションとしての囲碁
18 :名無し名人[sage]:2013/06/06(木) 19:36:29.84 ID:auUnqFW8
>>17
打てる人がどのくらいいるのか、私のような素人にどのくらい手加減して頂けるのか
老人ホームでアポイントメントを取って確実に行けるのかどうか
…要するに気楽さがないので、今ひとつな気がします
コミュニケーションとしての囲碁
19 :名無し名人[sage]:2013/06/06(木) 19:39:24.36 ID:auUnqFW8
老人ホームで打ってみる場合、介護職やNPO法人の方々で囲碁がそれなりに出来る人こそ老人ホームを回って見て
その状況をテレビや新聞などで報道してみれば、元気で自宅にいるご老人でも希望が持てる気がします
テレビも娯楽としては行き詰まりがあるから、6時のニュース(首都圏ネットワークなど)とかで放送してみればいいと思います
それこそNHKやEテレの出番です(Eテレは日曜日に将棋と囲碁の放送をしています、NHK杯もやっています)
韓流とかでイメージダウンしたところを挽回してみてはどうかと思います

その後、「老人ホーム、訳ありな若者も囲碁打ちに参加できます」とハードルを下げてご老人達と囲碁だけをするために
老人ホームに訪問できれば、コミュニケーションを取るきっかけになるでしょう
コミュニケーションとしての囲碁
20 :名無し名人[sage]:2013/06/06(木) 19:41:20.95 ID:auUnqFW8
公民館活動がしっかりしていれば訳ないのですが…
福祉とかいって、そういうところがしっかりしてないのが市役所仕事の実情だとみると悲しいです
囲碁の少女漫画「星空のカラス」について語ろう
463 :名無し名人[sage]:2013/06/06(木) 19:57:20.27 ID:auUnqFW8
第二巻を買うのに夏まで待つのはキツいなぁ…
某書店サイトもポイント貯めるのに6月一杯は4月や5月に比べて結構ハードルが高いんだよなぁ
それと関連があるのかも知れないと思うと6月は買い控えの月なのかもしれないなぁ

もちろんボーナス商戦ってのもあるけれど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。