トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年06月01日 > z3Hl6y1T

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/113 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010100000000001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメント Part82
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?2

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメント Part82
894 :名無し名人[sage]:2013/06/01(土) 05:51:37.72 ID:z3Hl6y1T
>>892
7大棋戦の最新の成績を調べたが、微妙だが謝の方が上だな。

          宮沢      謝 敗退レベルを表示: A1は予選A1回戦敗退
 
棋聖37       A2       A1
名人38       B2       B1
本因坊68      B2       A1
天元39       B1       A1
王座61       A1       A1
碁聖38       B1       A1
十段51      最終1      A1 
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?2
950 :名無し名人[sage]:2013/06/01(土) 07:26:27.36 ID:z3Hl6y1T
そうそう。 将棋人口は囲碁の2〜3倍なのだが、低所得層ばかりで将棋に金を使わない。

レッスンプロ需要は圧倒的に 囲碁>将棋だし

年会費数十万円の「高級囲碁サロン」はあちこちにあるが、高級将棋サロンはない。

将棋は長屋の縁台で指すもの。 囲碁は豪邸のお座敷で打つものというイメージ。
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?2
956 :名無し名人[sage]:2013/06/01(土) 18:02:50.55 ID:z3Hl6y1T
KGSの主な部屋の入室者数 2013/6/1 18:00JST (対局者数ではない)

English Game Room 646
Deutsche Ecke 105
Russian Room 95
Salle Francaise 187
日本の碁会所 362
中国棋会 44

Computer Go 195


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。