トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年04月28日 > YKogM4AF

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/134 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2001000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【秀行の孫】藤沢里菜 Part2【一就の娘】
段級位認定大会について

書き込みレス一覧

【秀行の孫】藤沢里菜 Part2【一就の娘】
564 :名無し名人[sage]:2013/04/28(日) 00:20:47.84 ID:YKogM4AF
逆差別でしょ。
いーみんみたく男の院生を押しのけて一般枠で入段するならともかく
女流枠で入段した棋士は阿含杯でアマに負けたり若手棋戦で院生に
負けたりするような惰弱な奴が多い。
藤沢里菜もこの類で女流枠が無ければ未だに院生止まり間違いなし。
後から来た一般枠の入段者にどんどん追い抜かれるよ。
段級位認定大会について
712 :名無し名人[]:2013/04/28(日) 00:39:00.05 ID:YKogM4AF
>708
八重洲囲碁センターが有楽町に移転するのに伴い、現在の八重洲での
最終営業日が6月1日で、この日に段位認定大会をやるものだから「さよなら」
と冠している。
有楽町に移っても従来通りの認定大会は当然やるだろうね。
100人参加したら大雑把に50万儲かるんだから濡れ手に粟で笑いが止まらない話。
やめられるわけがない。
段級位認定大会について
714 :名無し名人[sage]:2013/04/28(日) 03:52:28.69 ID:YKogM4AF
関西総本部の認定大会はよほど参加者が少なかったのだろうかね?
東京だと去年の毎日佐川が350人、八重洲の定例段位認定大会が
60から90くらいと聞く。
安くなるのはあり難いことだけど、費用の多寡と免状取得への
モチベーションとは別問題だと思うけどナー。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。