トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年04月28日 > /wPdzt5O

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/134 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000210000100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ23

書き込みレス一覧

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ23
402 :名無し名人[sage]:2013/04/28(日) 01:43:28.74 ID:/wPdzt5O
>>401
Core i5-2520Mで30秒!
想像以上に速いですね。。。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ23
412 :名無し名人[sage]:2013/04/28(日) 10:32:16.89 ID:/wPdzt5O
>>410
最強2012はマルチスレッドだったけどな。
2012を買う前にUnbalanceのサポートに聞いたら、
長考モードではコア数が多ければ考慮時間が短くなる(強さは変わらない)
という回答だった。

2013がどうなってるのかは、実際にパッケージが届いてから確かめる。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ23
416 :名無し名人[sage]:2013/04/28(日) 10:55:33.02 ID:/wPdzt5O
>>415
オフラインでって事だよね?
そういう事(=オンラインより弱いまま速くなる)もありそうですね。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ23
418 :名無し名人[sage]:2013/04/28(日) 11:02:57.01 ID:/wPdzt5O
>>417
確かにね。

ただ、例えばCore i7-3630QMの場合は
20秒と120秒で実質的な着手の違いは見られなかったよ。
結局、実際に試してみるしかないけど。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ23
428 :名無し名人[sage]:2013/04/28(日) 16:56:10.01 ID:/wPdzt5O
>>421
なんで「布石理論」「定石」の話と、個人の能力的な話が混同されているんだ?
一般相対性理論学んだら、アインシュタインと同等に評価されるのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。