トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年04月02日 > NX8tBL3z

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/126 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000020100120013010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?2
囲碁普及について不真面目に考えるスレ
囲碁普及について真面目に考えるスレ5
碁会所に行ってみたいけど勇気が出ない
詰碁とかマジでウゼーんだよ、クソが!

書き込みレス一覧

どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?2
692 :名無し名人[sage]:2013/04/02(火) 12:06:52.72 ID:NX8tBL3z
>>688
>囲碁普及のため日夜頑張っている碁会所業
道楽じゃなくて普及のためだったのか

俺は囲碁覚えて一度も碁会所行ったことない
まずある程度ルール覚えて数年経ったあと初めて町中の碁会所の存在に気づいたぐらいだし
>>691
まさに俺のことじゃないかw だが上を増やすにはヘボも増やさんとあかん
囲碁普及について不真面目に考えるスレ
30 :名無し名人[sage]:2013/04/02(火) 12:16:01.48 ID:NX8tBL3z
>>1>>28
すでにあるがあまり話題にはなってない
http://curren-note.seesaa.net/article/29805628.html

アンサイクロ
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E8%84%B1%E8%A1%A3%E5%9B%B2%E7%A2%81
囲碁普及について真面目に考えるスレ5
728 :名無し名人[sage]:2013/04/02(火) 14:00:36.96 ID:NX8tBL3z
>>723
でも(入場料が)お高いんでしょう?
>>727
ネットで情報発信してる有名人ってIT系の偉い人か芸人ぐらいしかイメージ無いんだが
ボードゲーム系のプロで大人数が活用してる業界ってある?
スポーツ系ならありそうな気はするけど
囲碁普及について真面目に考えるスレ5
731 :名無し名人[sage]:2013/04/02(火) 17:53:49.11 ID:NX8tBL3z
>>730
関係者含めたら100人以上だな、凄い
Twitterでフォローしてるのはまんいもだけだが酒飲みツイートの割合が多いのよね
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?2
698 :名無し名人[sage]:2013/04/02(火) 18:04:42.19 ID:NX8tBL3z
>>695
1pしか読んでないが、支出書かないで経営が上手いとか下手とか無いやろ、大丈夫かこれ書いてる奴
日本棋院は1.5倍稼いでても赤字なんだから

あとこのネット普及時代にファン層が収入で偏るってことはないだろう、やる気と感性の問題
日本棋院に1円たりとも落としたことはない(本は何冊か新品で買ったが)
囲碁普及について真面目に考えるスレ5
734 :名無し名人[sage]:2013/04/02(火) 18:47:53.64 ID:NX8tBL3z
>>732
律儀に全部返信してる人いるけど「疲れないのか?」とは思う

炎上が心配なのは分かるがあまり感情的な発言をしなければ大丈夫かと
Twitterに限らず阿呆な事言って炎上しちゃう奴は媒体問わずいずれそうなる運命だったと割り切る
もっとネット活用して欲しいとは思うが無理強いさせる必要はないと思う

>>733
gnugoで投了しないオプションを設定してやらせてあげればおk
それでも全滅したら連続パスになってはしまうが
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?2
701 :名無し名人[sage]:2013/04/02(火) 21:28:15.95 ID:NX8tBL3z
>>699
碁盤碁石はおもちゃ屋でも結構見かけないぞ
もう持ってるからいいけど「碁盤買うとしたらどこ行けばいいんだ?」と思って行く先々でおもちゃ屋はしごしたが
たまに1種類置いてあるぐらいでほとんどの店は置いてない、数種類まとまったゲームセットとかで13路盤とかは良くあるけど

>>700
囲碁より面倒くさい麻雀のルールは知ってる奴多いのに不思議なもんだな
まあ俺も覚えた順番は 将棋・麻雀・囲碁だけど
碁会所に行ってみたいけど勇気が出ない
251 :名無し名人[]:2013/04/02(火) 22:11:37.93 ID:NX8tBL3z
うちの近所のは 月火か火水が休みだった、入ったこと無いけど

>>250
kwsk
詰碁とかマジでウゼーんだよ、クソが!
7 :名無し名人[sage]:2013/04/02(火) 22:14:22.57 ID:NX8tBL3z
>>1
王手も平気で見逃す俺は3手詰めぐらいかかったら光って欲しいわ
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?2
704 :名無し名人[sage]:2013/04/02(火) 22:27:29.51 ID:NX8tBL3z
>>703
>やっぱ家族とか友達とか身近にやる相手を見出せないゲームのセットを
>買うやつなんていないよなあ。
(´;ω;`)ブワッ

>数種類ので13路ってそれ碁は想定外で五目並べのための13路なんじゃないのか?
かもしれん、五目並べメインで囲碁はついでかも
http://www.megahouse.co.jp/megatoy/products/item/488/
http://wm.benesse.ne.jp/stores/rcmd/item/8814.html
これら写真のパッケだと囲碁と五目並べの区別できんw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。