トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年04月01日 > no5sBY2G

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/142 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000220410031211320



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第26巻○●
【囲碁】KGS Go Server スレッド 【67】
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ22
【天使の】万波佳奈タン 応援スレ8【微笑】

書き込みレス一覧

○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第26巻○●
928 :名無し名人[sage]:2013/04/01(月) 11:29:12.70 ID:no5sBY2G
適切な答えだなw
【囲碁】KGS Go Server スレッド 【67】
78 :名無し名人[sage]:2013/04/01(月) 11:40:04.93 ID:no5sBY2G
いまのところ何もないみたい。
やっぱりwms無気力説有力。
【囲碁】KGS Go Server スレッド 【67】
81 :名無し名人[sage]:2013/04/01(月) 12:11:43.89 ID:no5sBY2G
日本部屋のあの、もうすぐリリース予定っていうのは修正したほうがいいんじゃないかな。
さっぱりそんな気配ないw
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第26巻○●
936 :名無し名人[sage]:2013/04/01(月) 12:58:19.27 ID:no5sBY2G
>>932
まぁ、しかし間違わないように打つのはたぶん囲碁の打ち方として正しいんだけどw
つまらなく感じてきた初心者には一時期やるかやられるかの殴り合いに身を投じるのもいいかなとは思うよね。
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第26巻○●
943 :名無し名人[sage]:2013/04/01(月) 14:36:14.18 ID:no5sBY2G
もう一つあるんだよな。結構面白かった囲碁マンガ。
ちょっと大人向けの。タイトルがいまだに思い出せない。
主人公の青年が「けんすけ」っていう名前だったと思う。そこそこ強い人なんだけどある日
真剣師に負けてそこから深い世界にハマってゆくみたいな話。
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第26巻○●
944 :名無し名人[sage]:2013/04/01(月) 14:46:56.88 ID:no5sBY2G
あー、今調べてやっとわかった。長年の疑問が・・・・・

「囲碁放浪記―懸賞打ち」 これだ。小説もあるし漫画もある。
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第26巻○●
945 :名無し名人[sage]:2013/04/01(月) 14:48:32.57 ID:no5sBY2G
作者江崎さんだったのかw
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ22
885 :名無し名人[sage]:2013/04/01(月) 14:51:52.20 ID:no5sBY2G
学習系は意外とごりごりやる悪力アマに弱かったりしてw
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第26巻○●
947 :名無し名人[sage]:2013/04/01(月) 15:11:23.14 ID:no5sBY2G
目標を設定したところでつまらんものはつまらんよ。
学校のお勉強みたいなもんだ。
それ自体の内容の面白さを探らないと。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ22
896 :名無し名人[sage]:2013/04/01(月) 18:01:22.20 ID:no5sBY2G
ただ、候補手みたいなアドバイスをもらったにせよ、その手に埋まってるからくりが読めないなら
その手はあまり役に立たないことも多いんじゃないかなと思う。説明付きなら多少マシだけどね。
【天使の】万波佳奈タン 応援スレ8【微笑】
498 :名無し名人[sage]:2013/04/01(月) 18:02:35.18 ID:no5sBY2G
くるくるですか?
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ22
898 :名無し名人[sage]:2013/04/01(月) 18:17:35.73 ID:no5sBY2G
チャットはふつうにできるよ。ゲーム終わった後の碁盤でも、部屋の中でも。
WINGのはどんな感じか知らん。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ22
901 :名無し名人[sage]:2013/04/01(月) 19:49:52.20 ID:no5sBY2G
自分が考えるより良い手を提案されたからといって、それがなぜ良い手なのか
理解できなければその人間には使えないんだよ。
この手は一見形が悪いが30手先で相手の石をぬっ殺す道が一本だけあるから正しいとか言われても、
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第26巻○●
951 :名無し名人[sage]:2013/04/01(月) 20:17:06.49 ID:no5sBY2G
やってみたらそれ自体が最初から面白かったからだよ。
きっかけは家で父親が遊びにきた近所の客とよく打ってたのを見て興味を持って、あるとき教えろとせがんで教えてもらった。
小5の頃だったかな。小遣いで総合的な入門書と死活の本一冊づつ買ってきて夢中にやってたな。
定石はほとんど知らなくて、ケイマか一間で受けるか一間バサミする、と言う程度だけ意識してであとは見よう見まね。
中1になると父親の代わりに客と打って楽しんでもらえる程度にもなった。
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第26巻○●
954 :名無し名人[sage]:2013/04/01(月) 20:55:41.75 ID:no5sBY2G
カンフル剤かw
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第26巻○●
956 :名無し名人[sage]:2013/04/01(月) 21:31:59.26 ID:no5sBY2G
古っw
今世紀に入ってから復刊されたんだっけ?
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ22
906 :名無し名人[sage]:2013/04/01(月) 22:59:34.37 ID:no5sBY2G
>>903
最善手順じゃないんだから弱点といえば弱点だけど、自分は間違いを犯す可能性があるから紛糾しないように
易しく安全に行くという一見人間臭い自重能力が偶然にも発揮されているという状態。リードしたら紛れないように
打つのは人間としてはおかしくないでしょ。
だけど中身は単に、適当にばら撒いて作った結果その手が一番勝つケースが高かったというだけなんだろうけどw
ソフトウエア的に対処しなくても機械の処理能力が上がってもっとたくさん局面を作れるようになればいずれ消えてゆく
現象だとは思う・・・って言っても限界あるんだろうな。

しかし人間が最善を読みきれる程度のヨセならちゃんと打ってくれよとは思うねw
【囲碁】KGS Go Server スレッド 【67】
101 :名無し名人[sage]:2013/04/01(月) 23:00:29.14 ID:no5sBY2G
あ、なんかあったんだ。
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第26巻○●
959 :名無し名人[sage]:2013/04/01(月) 23:45:16.51 ID:no5sBY2G
でもヒカ碁読んでやる気うpするのはわかる気がする。
【囲碁】KGS Go Server スレッド 【67】
105 :名無し名人[sage]:2013/04/01(月) 23:49:32.75 ID:no5sBY2G
wms不在でもできるね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。