トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年03月23日 > 3unLYbtK

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/208 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000020003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第26巻○●
10級以下のための【 解説入り9路盤 】その36局
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第15局

書き込みレス一覧

○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第26巻○●
849 :名無し名人[sage]:2013/03/23(土) 08:50:33.69 ID:3unLYbtK
中盤の花形戦法は面白かったな

アマが、興味あるけどそんなの書いてる本ないよねって感じのネタを
詰め込んだかのような
10級以下のための【 解説入り9路盤 】その36局
210 :名無し名人[sage]:2013/03/23(土) 20:11:15.19 ID:3unLYbtK
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼○┼┼┼┤
04├┼┼○┼┼●┼┤
05├┼┼┼●┼┼┼┤
06├┼○┼┼●┼┼┤
07├┼┼●┼┼○┼┤
08├┼┼┼┼┼┼★┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
●★番のアゲハマ=0
○☆番のアゲハマ=0

置き筋とかなんとか
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第15局
348 :名無し名人[sage]:2013/03/23(土) 20:23:23.82 ID:3unLYbtK
>>347
なかなかお勧めの書籍が難しいところではあります

地と勢力のバランスというのは非常に難しくて、ある程度強くなっても悩む課題です
模様派の人の中盤系の本がいいでしょうね
あるいは「ひと目の布石」などでも中盤感覚の問題があったので、布石の本でも
カバーできるかもしれない

「広い方から押し込む」「武宮の形勢判断」あたりが内容的には向いてそうだけれど、
ちょっと内容が難しい気がする上に多分絶版
最近のちょうどいい本がわからない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。