トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年03月18日 > 6UldzJ27

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/145 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
関西棋院情報・応援スレッドPart8
棋聖戦総合スレッドpart44

書き込みレス一覧

関西棋院情報・応援スレッドPart8
233 :名無し名人[sage]:2013/03/18(月) 15:23:06.74 ID:6UldzJ27
>>211>>215
確認したけどマジだったんだなビックリしたよ
34期棋聖リーグ二位で残留を決めた時期に36期名人戦で古庄二段に負けてる
どういうことなんだ……
棋聖戦総合スレッドpart44
962 :名無し名人[sage]:2013/03/18(月) 22:19:25.37 ID:6UldzJ27
個人的には
九段は世界戦優勝二期か三大タイトルを十期以上
八段は世界戦優勝か三大タイトル五期以上
七段は世界戦準優勝かその他一般棋戦五期以上
六段はその他一般棋戦一期、もしくはリーグ残留
五段はリーグ入り

勝ち星昇段は七段までにして、その七段も現状の九段の勝ち星昇段数をあてはめるべき
これぐらい厳しくてもいいだろう
今だと年とった人が七段や八段だと弱いというイメージしかないけど
本来七段や八段は強いはずなんだよ、秀策は七段だし、耳赤の幻庵因碩は八段だ
大手合がなくなって厳しくなったって言うけど、今の段位基準も緩すぎる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。