トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年02月17日 > YOG9CFPA

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/158 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4200000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】KGS Go Server スレッド 【66】

書き込みレス一覧

【囲碁】KGS Go Server スレッド 【66】
647 :名無し名人[]:2013/02/17(日) 00:11:49.54 ID:YOG9CFPA
>>646
俺は棋聖堂碁サーバーができた当初からやってるのでそういう認識なんだけど
君は?
【囲碁】KGS Go Server スレッド 【66】
649 :名無し名人[]:2013/02/17(日) 00:41:49.99 ID:YOG9CFPA
俺はIGSでテキスト碁やってた。
でIGSクライアントが出て
パンダ碁になって日本人だけ有料化したんで
wwgoもやったなぁwwgoはブラウザがハングアップした。
でwingへ移ってwingのクライアントはwmsやwaderが弄ったクライアントにバグがあったんで
俺はそれを修正して使ってたw
【囲碁】KGS Go Server スレッド 【66】
650 :名無し名人[sage]:2013/02/17(日) 00:47:50.54 ID:YOG9CFPA
IGS/NNGO のクライアントはいくつかあって
ergoクライアントが主流だったような記憶が
waderが日本語化して改良したのがnergoクライアントだった。
【囲碁】KGS Go Server スレッド 【66】
651 :名無し名人[sage]:2013/02/17(日) 00:58:26.33 ID:YOG9CFPA
IGS〜NNGS〜WINGも良く落ちたんだが、それとは違いほとんど落ちない碁サーバーが登場した。
それが棋聖堂碁サーバーでこれはIGSの系統とは全く違う通信仕様なんじゃないかと思ったが未だにソースコードを見たことは無い。
チャットで拙い英語の質問して棋聖堂の爺さん(日本人)が作者だって聞いただけだから真偽はわからない。
それからwmsが改良をするようになり棋聖堂からサーバーを移転することになってKGSに名前を変えた。
【囲碁】KGS Go Server スレッド 【66】
653 :名無し名人[]:2013/02/17(日) 01:26:25.81 ID:YOG9CFPA
最初のころwmsはおらず、しばらくしてからwmsが入室するようになった
wmsはほとんど打たないがごくたまに打ってずっと1k〜2k辺りだったんだが
wmsが管理者権限を得てから突然4dになったので俺がインチキだって直接言ったらまた1k〜2kに戻してた。
【囲碁】KGS Go Server スレッド 【66】
654 :名無し名人[]:2013/02/17(日) 01:30:05.18 ID:YOG9CFPA
その辺の記憶があいまいだwmsは6k程度だったか。突然2dにしたんだったか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。