トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年02月04日 > 7/cZIvEm

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
関棋週報01/28〜02/03
関棋週報 後記
関西棋院情報・応援スレッドPart8

書き込みレス一覧

関西棋院情報・応援スレッドPart8
177 :関棋週報01/28〜02/03[sage]:2013/02/04(月) 00:49:18.21 ID:7/cZIvEm
第51期十段戦 挑戦者決定戦
結城が高尾に勝ち、井山十段への挑戦権を獲得。
第19期の橋本昌二以来の五番勝負登場。
第1局は3月6日(水)、大阪商業大学で。

第38期碁聖戦 本戦
前期ベスト4の瀬戸が黄翊祖に勝ち初戦突破。
次の相手は、同日に新垣に勝った張豊猷。

第52期十段戦 予選A
前期院内予選通過の古谷が榊原正に、
第50期本戦出場の村川が牛窪に勝ち準決勝進出。
初参加の佐田は森山を破り、宮本義・大山は
長谷川・矢田にそれぞれ勝ち準決勝へ。

第38期新人王戦 本戦
余が柳澤に勝ち、関西棋院勢初勝利。
次の相手は谷口─大西の勝者。

第9回産経プロアマトーナメント 本戦
26・27日に打たれた4局は、中野が夏冰アマを、
矢田が青野達雄アマを降し初戦突破。
湯川は谷口洋平アマに、プロに立場を変えて
4年ぶり登場の洪は闇雲翼アマに敗れる。
坂井・石井茜は久保秀文・江村棋弘アマを降す。
ここまでの通算成績はプロの8勝4敗。

第60回NHK杯テレビトーナメント
河が羽根直に敗れる。ベスト8進出者は
結城NHK杯と村川七段の2人で確定。
両者の直接対決は24日放映。

第40期天元戦 研修棋士予選
23日に打たれ、佐藤優が國澤に勝ち決勝へ。
男性枠は清成真・大熊・高津・佐藤優の争いに。
関西棋院情報・応援スレッドPart8
178 :関棋週報 後記[sage]:2013/02/04(月) 00:52:18.56 ID:7/cZIvEm
結城九段が十段戦の挑戦者になりました。
天元戦で苦杯を喫した井山五冠との再戦です。
十段戦五番勝負はここ数年、第1局の大阪商大と
第3局の長野県大町市以外は対局者の所属棋院で
対局を消化するようになっています。
第3局以外は全部関西になるのでしょうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。