トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年02月02日 > Ts5ocZe8

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/158 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000030000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
棋聖戦総合スレッドpart42

書き込みレス一覧

棋聖戦総合スレッドpart42
306 :名無し名人[]:2013/02/02(土) 14:07:39.13 ID:Ts5ocZe8
>>305
越田へのコンプレックスの塊。消えろ

張は、着手効率や構想に関する基本知識の概念がない。
ただの偶然によって、構想が成立していると思っている。

これが、日本の碁会の現状レベルといわざるえない。

この碁においては、
黒番井山の2子局で、白番張が、ぼこぼこにされている。
と評価できるほど、白の構想は矛盾だらけで
その内容は悪く、意味をなしていない。
棋聖戦総合スレッドpart42
307 :名無し名人[]:2013/02/02(土) 14:14:27.72 ID:Ts5ocZe8
序盤から、中盤にいたる構想において
「中央での戦い」を無視した配置と関連になっている。

「攻めながら地を増やす」という愚かな発想。
「先行して逃げ切る」という愚かな発想。
に取り付かれた20年前の碁は、もう世界レベルでは通用しない。
棋聖戦総合スレッドpart42
308 :名無し名人[]:2013/02/02(土) 14:33:36.45 ID:Ts5ocZe8
布石や定石、戦いの本質、着手効率の差。
ゲームとしての絶対法則を無視した構想などありえない。
 
張にも、
天元に関連した3つ以上の絡み攻めと戦い。(見合いの交差)
勝敗の中心となるゲームの本質を意識した構想を目指してほしい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。