トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年01月26日 > a7caF2z9

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/141 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000210000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】 ハンゲーム裏の裏掲示板 5 【最強18級】
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第31局○●

書き込みレス一覧

【囲碁】 ハンゲーム裏の裏掲示板 5 【最強18級】
467 :名無し名人[sage]:2013/01/26(土) 13:16:48.71 ID:a7caF2z9
466=464は知らなかったじゃねえかwww
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第31局○●
744 :名無し名人[sage]:2013/01/26(土) 13:28:21.25 ID:a7caF2z9
その形なら、スミを捨てて開いて十分。
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├●○●┼┼┼┼┤
03├●○●┼●┼┼┤
04├●●○┼┼┼┼┤
05├○○○┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴○┴┴┴┴┴┘
ツケヒキ定石と比べてみればいい。
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼●┼●┼┼┤
04├┼●┼┼┼┼┼┤
05├┼●○┼┼┼┼┤
06├┼○○┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┤
10└┴○┴┴┴┴┴┘
スミの黒地の大きさはほとんど変わらないが、
変の白地は二線までオサエが利いてる分、
しっかりしてる。

なお、類型として以下のようにフクラむ変化もある。
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼○┼┼┼┼┼┤
03├●○●┼●┼┼┤
04├┼●○●┼┼┼┤
05├┼┼○┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
この場合はスミを捨てると大きいので動くことになる。
定石書の類(定石外れやハメ手を扱っているもの)に
必ずと言っていいくらい載っている有名な形なので、
参照されたし。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第31局○●
747 :名無し名人[sage]:2013/01/26(土) 14:17:32.38 ID:a7caF2z9
739は勝手読みだろ。四ハネとかありえなくね?
白が切って抱えてスミを生きようとするなら、
オサえて取らせて一間トビで中央二子を攻めるか、
じっとノビてスミの殺しを残しつつ中央二子を攻めるか、
そんなとこだと思うが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。