トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年01月18日 > cBBHL2OM

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/210 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数17300000000000100000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
濡れ子先輩(級位者)
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第31局○●
囲碁が上達した人の特徴
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第26巻○●

書き込みレス一覧

○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第31局○●
606 :名無し名人[]:2013/01/18(金) 00:53:00.24 ID:cBBHL2OM
普及目的なら、歴史物にしたらダメだよ。

囲碁ガールを増やすのを目的にしようよ。
だから、現代の院生の女性6人の話がいい。
将棋の漫画で5五の龍という作品があったけど、
あれを囲碁の院生でやるのさ。

囲碁でも将棋でも、プロなら誰でもプロになるまでの
熱い物語を持っているんだよ。みんなのエピソードを
詰め込めば、スクリーンに3時間釘付けだよ。

で、UNK47で配役すればいいじゃない。男も女も
映画館に足を運ぶことになるぜ。
囲碁が上達した人の特徴
12 :濡れ子先輩(級位者)[(´・ω・`)ショボーン]:2013/01/18(金) 01:05:58.89 ID:cBBHL2OM
性は25年間10級なんだぞ!(`・ω・´)
囲碁が上達した人の特徴
13 :濡れ子先輩(級位者)[(´・ω・`)ショボーン]:2013/01/18(金) 01:11:15.97 ID:cBBHL2OM
あの馬鹿が 本因坊に 先二つ
囲碁が上達した人の特徴
14 :濡れ子先輩(級位者)[(´・ω・`)ショボーン]:2013/01/18(金) 01:22:15.95 ID:cBBHL2OM
ムツゴロウは、記録映画のディレクターか何かを
やっていた頃に自分のアシスタントにアマの東京都
代表みたいな人を採用して毎日打ちまくったんだよね。
囲碁が上達した人の特徴
15 :濡れ子先輩(級位者)[(´・ω・`)ショボーン]:2013/01/18(金) 01:26:40.70 ID:cBBHL2OM
政治家や役人で碁が強い人は、多くの場合
冷や飯を食っていた頃に碁に打ち込んで
いるんだよ。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第31局○●
609 :名無し名人[]:2013/01/18(金) 01:41:39.77 ID:cBBHL2OM
だがそれがいい。

ゆかり先生は父上が加藤正夫先生の大ファンで
加藤先生の弟子になったのに遊び好きでなかなか
入段できなくて院生辞めて慶応大学に進学したけど、
父上が亡くなってまた囲碁を再開して外来で入段したんでそ?

坂田先生は父親に賭け碁を打たされていたし、チクンは
10歳入段のプレッシャーをかけられていたけど入段できず
11歳で入段できなかったら死ぬつもりだったんでそ?

将棋では『煙が目にしみる』というドラマがあった。
実話ベースでモデルがいるんだよね。モリノブなんて
年齢制限で奨励会退会なのに無視して連盟の
お茶くみとかやりながら居座ったんだよね。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第31局○●
611 :名無し名人[]:2013/01/18(金) 01:50:07.50 ID:cBBHL2OM
>>608

院生の女の子だってお洒落とかスイーツとか関心あるでそ?
その部分の葛藤だって面白い。そういえば、昨年にガールズという
映画があったよね。仲間由紀恵が駆け出しの頃にバウンスという
映画に出ていたような気もする。女の子のグループを扱う映画は
定番なんだぞ。

俊哲算知の姉は男装してたんだっけ?院生が絣組だった頃の
女流も男装してたんじゃなかった?
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第31局○●
612 :名無し名人[]:2013/01/18(金) 01:53:19.31 ID:cBBHL2OM
>>610

三手の読みができてないし…。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第31局○●
614 :名無し名人[]:2013/01/18(金) 02:10:38.53 ID:cBBHL2OM
なるへそ。

チェスガールや雲孤ガールも増えるといいね。

寝るぜ!
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第26巻○●
456 :濡れ子先輩(級位者)[(´・ω・`)ショボーン]:2013/01/18(金) 02:25:09.23 ID:cBBHL2OM
>>363

実は、宇太郎本も高木本も抄録なんだよ。おそらく
呉清源本も高川本もそうだ。

碁経衆妙は400問だったか700問だったか忘れたけど、
かなりのボリュームがあるんだよ。

性が持っているのは大阪屋本。これは抄録ではなく
全問収録しています。大昔の本で綴じ糸がすり切れて
いたので業務用の大型ホッチキスで修理して大切に
しまってあります。
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第26巻○●
457 :濡れ子先輩(級位者)[(´・ω・`)ショボーン]:2013/01/18(金) 02:44:33.14 ID:cBBHL2OM
>>390
性も持っていますよ。箱に入っている奴で、
秀哉名人愛用の型とか載っているんだよね。
でも、中国流とかは載っていない。三連星の
使い手も高川先生になっていた気がする。

>>440
性は昨年に全巻やったのです。棋力大爆発で
一気に5級になった気がする。もう一周やったら
初段になっちゃうな。

>>445
囲碁年鑑は安くなったよね。2000円くらいで
買えるでそ?

>>452
古本で東洋文庫で全巻揃えたよ。
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第26巻○●
460 :名無し名人[]:2013/01/18(金) 14:14:38.61 ID:cBBHL2OM
玄玄碁経も発陽論も古本で東洋文庫で揃えたけど、
まずは易しい問題集から順々にステップアップする
方式でやっています。

今やっているのは宇太郎先生の『詰碁を解くカギ』。
各問の変化を考えるのに3日とかかかっております。
基本がわかる囲碁トレーニングよりもフトコロが
広いけど、手筋を暗記するつもりでやっております。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。