トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年01月17日 > n6XrtmNI

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/172 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001101202007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
棋聖戦総合スレッドpart41

書き込みレス一覧

棋聖戦総合スレッドpart41
103 :名無し名人[sage]:2013/01/17(木) 15:59:05.99 ID:n6XrtmNI
白が良いとは思えないな
ただ生きるだけでは不十分だし、単に逃げていくと攻められて右下方面が地になる

黒にも弱い石があるからそれを攻めつつうまく脱出したいが
白には弱い石がもう1つあるのでかなり打ち方が難しい
棋聖戦総合スレッドpart41
108 :名無し名人[sage]:2013/01/17(木) 16:27:19.58 ID:n6XrtmNI
>>106
あれ編集で井山の好手で逆転したみたいになってたけど
実際は高尾山が終盤でミスって負けただけだから違和感があった
棋聖戦総合スレッドpart41
126 :名無し名人[sage]:2013/01/17(木) 18:04:05.67 ID:n6XrtmNI
>>122
誤字ぐらいなら気持ちは分かるけど、

以前三村先生が王座戦を十段戦と間違えて「明日は十段戦です」って
11月にブログに書いてた時はプロ棋士としてどうなんだと思った
その時期十段戦やってないのに・・・
棋聖戦総合スレッドpart41
132 :名無し名人[sage]:2013/01/17(木) 19:03:36.84 ID:n6XrtmNI
張栩が5手目の位置に締ること自体相当珍しい
その後の打ち回しもやけに高いし、井山vs山下の井山の負け棋譜でも研究してきた?

以前から棋風改造中で模様・厚み側にシフトしつつあったけど
さすがに意識しすぎじゃないのこれ
棋聖戦総合スレッドpart41
134 :名無し名人[sage]:2013/01/17(木) 19:23:40.72 ID:n6XrtmNI
>>133
流行してるのこれ?中韓の棋譜100局見ても1局もないしただの嗜好に見えるけど
棋聖戦総合スレッドpart41
141 :名無し名人[sage]:2013/01/17(木) 21:18:21.65 ID:n6XrtmNI
>>139
2007年10月〜 結城聡のこれが世界の新感覚 これか。

これが元になって作られた結城聡 囲碁・世界の新手法ガイド
って本にも一間ジマリが載ってるらしい
4〜5年前の最新研究だし最近見ないから廃れたっぽい?
棋聖戦総合スレッドpart41
151 :名無し名人[sage]:2013/01/17(木) 21:58:20.93 ID:n6XrtmNI
どこかで見たなーと思って調べてたら8手目の時点で前例が2局しかなくて
そのうち1局が去年の井山と張栩のタイトル戦だったわw

その時は張栩が白を持って負けてるから
今度は逆で打ってみたかったのかも

http://web2go.board19.com/gopro/go_view.php?id=77562


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。