トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年01月14日 > mJwdYkfk

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/146 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第14局

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第14局
809 :名無し名人[sage]:2013/01/14(月) 14:51:52.48 ID:mJwdYkfk
自分は将棋のほうが圧倒的に強いので将棋の面白い点は挙げられるけど、
囲碁はまだまだ初心者なので面白さはよくわからないw

まだ石の取り合いから抜け出せてないレベルだけど、囲碁も将棋も強くなるほど
いろんな戦い方ができて楽しみが増える、というのはあると思ってるんで
新しい面白さを見つけるために上達しようとしてる。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第14局
815 :名無し名人[sage]:2013/01/14(月) 18:39:35.54 ID:mJwdYkfk
>>811
挙げられるって書いたけどやっぱりよくわからないですね。
強いて言えば、指し手に対する意味づけがしやすいので、比較的論理的に考えやすいところかと思うけど
囲碁も強くなればそうなるのかもしれないし。

この手の話って、〜だから囲碁/将棋が好きというより
囲碁/将棋が好きだから〜と理由づけする、ということが多いんで
まあ理屈こねずに両方やってみたらいいと思いますよ。
別に無理に理由を考える必要もないんだし。

ひとつ間違いないのは、嫌になるところ、これは囲碁も将棋も同じで
勝負事なんでどうしても負けることw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。