トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年01月10日 > FDOM4DFj

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/119 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001001000100001000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ20
【○ハゲ】新・武宮正樹スレ Part6【●ダンス狂】

書き込みレス一覧

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ20
907 :名無し名人[sage]:2013/01/10(木) 06:31:13.74 ID:FDOM4DFj
>>902
チェスが欧米で廃れていないというのが、最大の論拠のようだが、

ママチュアそれも趣味レベルで遊ぶなら、コンピューターに勝てなくなっても
何の影響も受けないだろうが、それとは違う。

1人間が完全COMに勝てなくなったとしたら、
0歳未満の子どもが「一生の仕事」として、囲碁のプロ棋士を選ぶだろうか。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ20
910 :名無し名人[sage]:2013/01/10(木) 09:03:36.98 ID:FDOM4DFj
囲碁で名人や本因坊が、コンピューター相手に互先はもちろん、
2子置いてもコロッと負かされるようになったとして、

それでもプロ棋士を志す子どもがいるかな?
(中には反骨心で「BOTに勝ってやる!」という子どもはいるだろうが)
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ20
920 :名無し名人[sage]:2013/01/10(木) 13:38:54.59 ID:FDOM4DFj
>機械や技術の進歩によって、ある職業がなくなるという意味での喩え

一昔前はタイピストというのは立派な技術・職業だったが、
ワープロ→パソコンの普及で消滅した。 国会や裁判所の速記者も不要に。

歯車とゼンマイの時計時代は、時計は非常に高価なもので、
時計の分解修理技術をマスターすれば、それで食べて行けたが、
今やクオーツが100円ショップで売られている。

かつてはクオーツ(水晶時計)といえば、天文台とか、特別に時間に厳密な機関しか
所有できない超高価な機器だった。
【○ハゲ】新・武宮正樹スレ Part6【●ダンス狂】
163 :名無し名人[]:2013/01/10(木) 18:58:26.30 ID:FDOM4DFj
さて年が明けて、次期61期NHK杯は2012年の7大棋戦での賞金獲得額で
出場が決まるが、昨年のハゲの成績はどうだった?

NHK杯に復活できそう? 情報通がいたら教えて。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。