トップページ > 囲碁・オセロ > 2012年12月28日 > dMyE0CZR

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/135 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001001000100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第26巻○●

書き込みレス一覧

○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第26巻○●
349 :名無し名人[sage]:2012/12/28(金) 12:57:15.09 ID:dMyE0CZR
はははは、俺、完全に棋譜コレクターだわ

打ち鑑賞、世界一わかりやすい、名局詳細、名局詳解 → 1ページあたり10手程度
その他(コバコウ、宇宙流快局選、加藤正夫の棋譜集) → 大体50手が多い
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第26巻○●
352 :名無し名人[sage]:2012/12/28(金) 15:32:30.84 ID:dMyE0CZR
打碁鑑賞もプロの棋譜だし、他と比較して簡単ではないと思うが…

武宮の碁が嫌いでなければ宇宙流武宮正樹快局選を勧める
ページ50手だけど、武宮の碁は勉強になる

どうしても並べやすいのがいいというなら名局詳細か名局詳解
前者は本じゃないから安っぽく感じるかもしれないが
あと、手にはいるなら秀麗秀策あたりも定番かね
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第26巻○●
354 :名無し名人[sage]:2012/12/28(金) 19:26:39.32 ID:dMyE0CZR
いや、上達するためには>348は正しいかもしれない
目をつぶっても手順が浮かぶくらいでないと身に染みないかも
でも、次々に並べることが無駄とは思わないし
10代の若者ならまだしも、一手一手覚えられるなんてアマでも限られた高段だろう
それに鑑賞するために色々並べるのは楽しい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。