トップページ > 囲碁・オセロ > 2012年10月15日 > hko0fyx2

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/147 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010001000000000215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part5
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第14局
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第31局○●

書き込みレス一覧

30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part5
952 :名無し名人[sage]:2012/10/15(月) 08:34:45.92 ID:hko0fyx2
定石通り打つ必要はない。
序盤は価値の高いところと低いところを判断するクセをつけて
いかに自分が価値が高いところを打ち、
相手に価値が低いところを打たせるか、
これを意識すれば部分的には不利でも大局的にはけっこうやれている。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第14局
484 :名無し名人[sage]:2012/10/15(月) 12:05:53.42 ID:hko0fyx2
>>475
白番としてはコミを生かして細かい碁にしたい。
黒番としてはコミがあるので細かい碁にしたくない。

平行に打つと3連星、中国流など大きな模様をはりやすいので黒は平行にしたい。
白は大きな模様をはられたくないのでたすきで細かい碁にしたい。
大きな理由はここから始まっていると思います。
30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part5
964 :名無し名人[sage]:2012/10/15(月) 22:33:29.78 ID:hko0fyx2
置き碁は置き碁の打ち方をしないといけないから難しいね。
特に私はじっくりいくタイプだから。
今のところ普通に打てば相手が勝手にミスしてくれて半分くらいは勝てるけど
高段になったらうまく戦いとかにしてかないと勝てないんだろうな。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第31局○●
212 :名無し名人[sage]:2012/10/15(月) 22:48:50.95 ID:hko0fyx2
この変化ってぺディアだと黒がハメ手を打って白が咎めたことになってるんですけど
本当に白が咎めれてるんでしょうか?
黒互角以上に見えるんですが。

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯●┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼●┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○●●○○┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼○┼○○●●┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯15┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼M13I七┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼参K11五CG┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼O┼AE壱九┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼17┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第31局○●
214 :名無し名人[sage]:2012/10/15(月) 23:16:19.74 ID:hko0fyx2
>>213
確かに下ツケ打つとタントビとか嫌な変化あります。
もともと黒の場所だったからこんなもんが相場なのかなあ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。