トップページ > 囲碁・オセロ > 2012年10月15日 > DIxM4xmD

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/147 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100011000101016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part5
将棋→囲碁に流れてきた初心者がお勉強するスレ
NHK杯囲碁トーナメント Part78
段級位認定大会について
スレ立て代行依頼スレ

書き込みレス一覧

30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part5
954 :名無し名人[sage]:2012/10/15(月) 10:48:06.83 ID:DIxM4xmD
>>934
どんな本を渡して、並べさせるのか興味がある。

>>948
おれは碁の面白さで上達してきたわけじゃないからな。
クラブ活動でお互い負けず嫌いの性格で、相手より一歩抜きんでてやるという感じで
伸びてきた口だから、碁の面白さ以前のところからはじまってる

将棋→囲碁に流れてきた初心者がお勉強するスレ
160 :名無し名人[sage]:2012/10/15(月) 14:16:09.00 ID:DIxM4xmD
相手に得るものがあったら、こちらも違うところで得るものがあったかどうか
って感じで形勢判断してるけど。
NHK杯囲碁トーナメント Part78
595 :名無し名人[sage]:2012/10/15(月) 15:04:42.23 ID:DIxM4xmD
黒の161手目がなんか違和感を覚えるんだよな。
もう一路上なら、そんなに白がよくなるようには思えない。
段級位認定大会について
542 :名無し名人[sage]:2012/10/15(月) 19:31:12.47 ID:DIxM4xmD
普通に碁会所で打てる棋力なら、段位なんてどうでもいい。
30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part5
961 :名無し名人[sage]:2012/10/15(月) 21:05:54.55 ID:DIxM4xmD
>>958
なかなか興味深い席主なんだな。
こたえてくれてありがと。

>>960
実際、十数件くらい碁会所行って、名札やトーナメント表をみれば
圧倒的に初段以上で2,30人くらいの名が上がってるけどな。
で、上級クラスがちょろちょろっといるくらいなんだが。
置き石はだいたい5つか6つくらいが限度だって
おれでも9子置かす碁を公民館で打ったことがあるけど
どう打っていいか、わからんかったもんな。
早く6子くらいまであがってきてくださいと内心思うからね。
スレ立て代行依頼スレ
79 :名無し名人[sage]:2012/10/15(月) 23:59:15.70 ID:DIxM4xmD
スレタイ:珍妙秘譜
本文:なんでこうなるんだ、なんだかなあという棋譜をあげ
   みんなで味わうスレ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。