トップページ > 囲碁・オセロ > 2012年10月10日 > MsCEm12m

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/159 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000010100000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
もし羽生さんが囲碁をしてたら中韓倒せてたのに
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第25巻○●

書き込みレス一覧

もし羽生さんが囲碁をしてたら中韓倒せてたのに
43 :名無し名人[sage]:2012/10/10(水) 00:12:05.70 ID:MsCEm12m
何回も何回もアマ初段ぐらいって書かれてるのに。
わざわざ囲碁板に来る池沼だからしょうがないけど。
もし羽生さんが囲碁をしてたら中韓倒せてたのに
45 :名無し名人[sage]:2012/10/10(水) 01:11:15.82 ID:MsCEm12m
>>44
現実
先輩将棋棋士「おまえら、その石死んでるぞ(呆れ)」
囲碁対局中の羽生、先崎「!」
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第25巻○●
745 :名無し名人[sage]:2012/10/10(水) 08:26:46.02 ID:MsCEm12m
飛翔の譜 ~名誉三冠への軌跡~か。
ちょっと不安はあるけど、出てくれるだけでありがたいか。
もし羽生さんが囲碁をしてたら中韓倒せてたのに
49 :名無し名人[sage]:2012/10/10(水) 10:04:12.04 ID:MsCEm12m
競争原理が働いてないと意味ないで。
江戸時代とか将棋は名人は強かったけど層は薄かったので名勝負が全然ない。
(将棋プロ棋士の証言)
当時から競技人口は将棋>囲碁だけど。
もし羽生さんが囲碁をしてたら中韓倒せてたのに
56 :名無し名人[sage]:2012/10/10(水) 23:56:45.36 ID:MsCEm12m
将棋で不思議なのは羽生世代以降がさっぱりなこと。
渡辺がこないだは部に負けたけど、それでびっくりしたのがタイトル初失陥であったこと。
つまり竜王以外タイトルをほとんど獲得してなかったってこと。
羽生時代に比べて棋書も増え、ネットで強者と対局することも出来、ソフトも強くなって検討とかもしやすくなった。
羽生の言を借りれば「プロ入り直前まで高速道路が引かれた状態になった」こと。
競技人口理論によれば羽生並みとは行かなくても森内森下クラスはごろごろ出てないとおかしいだろう。
それなのになぜ羽生世代がいつまでものさばり続けるのか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。