トップページ > 囲碁・オセロ > 2012年10月06日 > ILTe5qqd

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/174 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000010013000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
呉清源総合
段級位認定大会について
スレ立て代行依頼スレ
Kaya.gsについて語ろう

書き込みレス一覧

呉清源総合
124 :名無し名人[sage]:2012/10/06(土) 00:15:59.42 ID:ILTe5qqd
ヒカルの碁に佐為が最新の打ち回しを知ってさらに成長するエピソードがあったと思うが、
それと同じで最初の十番では時代的な差異で勝てると思うが、次の十番で相手にこちらの
手の内が知られて段々と通用しなくなり、その次の十番で充分対策されてもう勝てなくなるだろう。
幕末期の本因坊が自身と道策を比べて同じようなことを言ってなかったっけか?

強い弱いというのと時代的に戦術が進化していることとは別レベルの問題。
段級位認定大会について
534 :名無し名人[sage]:2012/10/06(土) 00:21:57.30 ID:ILTe5qqd
自分で提供出来る話題が無いなら上げても仕方ないじゃん。
明日は八重洲で段位認定大会、明後日は八重洲で級位認定大会。
東京以外でも何かあったような気がするけど。
スレ立て代行依頼スレ
74 :名無し名人[]:2012/10/06(土) 08:27:07.89 ID:ILTe5qqd
規制中で立てられないのでお願いします。

スレタイ: Kaya.gsについて語ろう
テンプレ:
最新Web技術の粋を集めて開発中であるHTML5ベースの囲碁対局サイト
「Kaya.gs」について語りましょう。

公式サイト: ttp://kaya.gs/kayags/project.php
サポートブログ: ttp://kayags.blogspot.jp/
Kaya.gsについて語ろう
2 :名無し名人[sage]:2012/10/06(土) 11:39:56.16 ID:ILTe5qqd
Kaya.gsとは

アルゼンチン人のプログラマであるGabriel BenmerguiとPatricio Reborattiが
設立した新しい囲碁対局サイトです。

KGSで入門者向けの講座を開いたところ彼らのプログラマ的視点から非常に
使いづらくて我慢ならないところがあり、二人して「俺らの考えた最強・最高の
囲碁対局サイト」を作ろう!ということになったのがそもそもの始まりでした。

かくして2011年の8月に彼らは新しい囲碁対局サイトを立ち上げる構想を
Web上で発表し、このプロジェクトへの寄付を広く募りました。
そこで謳われていた彼らの構想に多くの(主に欧米の)囲碁ファンが共感し、
1万j以上の寄付が集まり、プロジェクトは大きく前進し始めます。

2012年2月にαテストが開始され、開発関係者と寄付者たちでテストが続き、
2012年8月にはβテストが始まり、当初は200人限定だったものが段階的に
テスターが追加募集されスレ立て日現在で2069人に至ります。

Kaya.gsについて語ろう
3 :名無し名人[sage]:2012/10/06(土) 12:06:05.73 ID:ILTe5qqd
kaya.gsの特徴

まずは何と言ってもHTML5ベースの対局サイトであることが挙げられます。
これによりJava不要、クライアントソフト不要、OS不問、ブラウザソフト不問で、
使用しているブラウザソフトのタブで全てが表示される使いやすさが実現され
ています。
実際のところはまだβテスト中なので全てのOSやブラウザソフトに対しての
最適化が出来ていませんが、そこは少し長い目で見てあげることにしましょう。

次にコミュニティ機能の強化が挙げられます。
ユーザー主体の大会開催を支援する機能を搭載予定であるとか、ライブ中継
や囲碁講座などの動画投稿を可能にし、初心者支援機能を沢山盛り込むなどの
構想が語られています。
現在のクローズドβテストの状態では対局サイトとしての体裁を整える以上の
ことがあまり出来ていない印象が拭えませんがこれも今後に期待するところです。
Kaya.gsについて語ろう
4 :名無し名人[sage]:2012/10/06(土) 12:13:58.18 ID:ILTe5qqd
kaya.gsのβテスターアカウント取得方法

まず公式サイトのトップ画面に表示されている募集中のβテスターの残り数を確認する。
赤字で表示されている数字がまだあれば数字の上のBetaServerのボタンをクリックすれば
登録画面に入ることが出来る。

テスター枠が残っていないようであれば、サポートブログで次回の追加募集の告知がある
ので日々チェックしておく。

β開始当初は瞬殺で募集枠が埋まっていたが最近はそうでもない模様。
ちなみにこれを書いている現在の募集テスターの残り数は101。
Kaya.gsについて語ろう
5 :名無し名人[sage]:2012/10/06(土) 12:19:50.66 ID:ILTe5qqd
と、ここまでテンプレもどきを書いてみた。
日本人ユーザー増えるといいな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。