トップページ > 囲碁・オセロ > 2012年09月24日 > PfQNo0jT

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/173 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part64【囲碁】

書き込みレス一覧

【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part64【囲碁】
260 :名無し名人[sage]:2012/09/24(月) 18:27:22.37 ID:PfQNo0jT
今じゃコンピュータに勝てば懸賞金が出るんだっけ > チェス
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part64【囲碁】
263 :名無し名人[sage]:2012/09/24(月) 18:52:45.39 ID:PfQNo0jT
コンピュータに比べて強かろうが弱かろうが
囲碁自体は野球やサッカーと同じく非生産的な活動なんだけど
何でそれで生活できてるかという対局観戦を娯楽として楽しむ人が多いからっしょ。

つまり「コンピュータに比べて弱いからつまらん」って思って見るの辞める人が多いかというと
そうでもないということの一例がチェスな分け。
まあ未来なんて分かんないけどね。そもそもつまるつまらない以前に囲碁人口は減ってる訳だし。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part64【囲碁】
266 :名無し名人[sage]:2012/09/24(月) 19:14:00.78 ID:PfQNo0jT
ちょっと違うかもしれないけど
絶対にピッチングマシーンより速い球が投げれないのに
一生の仕事としてプロ野球の投手を目指したり
絶対に車より速く走れないのに陸上競技を仕事として選ぶ人がいるんだし
「人間より機械の方が強いのは当たり前」ってのが常識になったらいるんじゃないの。

ゲームとして魅力的であり、給料もちゃんと出るのであれば
コンピュータに勝てるかどうかなんて問題じゃないでしょ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。