トップページ > 囲碁・オセロ > 2012年09月12日 > MabOPy6d

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/171 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100210217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
◆O0oTw/39Lk
元院生だけど何か質問ある?

書き込みレス一覧

元院生だけど何か質問ある?
1 :名無し名人[sage]:2012/09/12(水) 16:06:48.10 ID:MabOPy6d
なんでもどうぞ
元院生だけど何か質問ある?
7 :名無し名人[]:2012/09/12(水) 19:53:18.34 ID:MabOPy6d
>>2
私のころは打たれてるところすら見たことないのであまり話題にもなりませんでしたね
かわりに初手天元とか5の5など奇抜な布石は毎週のように出てました

>>3
一番下のクラスはとにかくちっちゃくて才能ありそうな子はとりまくってたっぽいから、二段くらいとかでも普通にいたよ
中間クラスはその世代の全国でまぁまぁ活躍できるくらい?
中間でも上の方になると、当時同年代のアマ大会で猛威を奮ってたカヒョウ氏も雑魚って馬鹿にしている感じ
最上位はその中間の上のほうが上がってきてもほぼまったく勝ち星を稼げずにすぐに落とされる感じ

>>4
初めて来たのでその辺は知りませんでしたので必要ないなら落としてもらえればいいです

>>6
香車落ちが大変なので序盤の研究を・・・いや、それ将棋ですよね
もっとも私は碁でもそのレベルにすらいけてないですが
元院生だけど何か質問ある?
8 :名無し名人[]:2012/09/12(水) 19:56:35.68 ID:MabOPy6d
ちなみに私は関西総本部の院生でした
元院生だけど何か質問ある?
10 :名無し名人[]:2012/09/12(水) 20:06:26.35 ID:MabOPy6d
私のいたころは40人くらいいたはずですが、その前は2クラス制だったし今もそうと聞いたので、
おそらく20人いない程度じゃないでしょうか。
しかし、今は制度が厳しくなって関西総本部の1位と中部総本部の1位の勝ったほうしかプロになれないので、かなり厳しいと思います。
元院生だけど何か質問ある?
15 :名無し名人[]:2012/09/12(水) 22:11:51.49 ID:MabOPy6d
>>11
システムの問題じゃないでしょうか。何故学校より予備校が受験に優れてくるかというのと似たようなものがあるとおもいます

>>12
残念です

>>13
6年くらい前

>>14
体質って具体的になんでしょうか?
私は特に不満を感じるところはなかったです
元院生だけど何か質問ある?
19 :名無し名人[]:2012/09/12(水) 22:54:32.85 ID:MabOPy6d
>>16
あまり接点がないですからね。将棋だったら、三段リーグになったら関西も関東もひとつに、
とかありますが、こちとら一切といっていいほどないですよね。

>>17
8人1組で、女子が各クラス1人ずつくらいでしょうか。

>>18
特に気にしてませんでした
どちらもやってた気がします。まぁどちらかというと日本の棋士のほうが多かった気もしますね
元院生だけど何か質問ある?
23 : ◆O0oTw/39Lk []:2012/09/12(水) 23:16:29.49 ID:MabOPy6d
>>21
出ました 高校とかでは、地方大会優勝、全国入賞が限界でしたね。
同じ県に関西棋院の元院生もいました。まぁいい勝負でした

囲碁は今はあまりしてません。将棋やオセロをやってます

>>22
基本的にたいていの元院生はその方々に手も足もでません。元院生とはいえ、中堅程度なら一般の大会では、
県代表にもなれませんから。その中で勝ち上がるかたがたが、強くないはずもないですね。


ID変わるのでトリップつけておきます。
引き続き答えていきます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。