トップページ > 囲碁・オセロ > 2012年07月20日 > zjUf9YuE

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/258 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0030000000000001000001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメント Part76
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart33(第67期〜)
【祝】井山裕太の雅号を考えるスレ【本因坊】

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメント Part76
885 :名無し名人[sage]:2012/07/20(金) 02:12:35.25 ID:zjUf9YuE
別に焦燥とか不安とか疲れとか疲労感とか愛着とか、
そういう単語に応じてそれぞれこれは感じるもの、これは覚えるもの、
とか古来決まっているという訳じゃないから

じゃあ「違和感」だけなんで特殊ルールがあるのかというと、たぶん
違和感を感じるという「感」が二回出て来る表現を嫌って
こんなの日本語じゃないと言い出した人が昔居たってだけだと思うけどね

あと言葉ってのは学者が会議で決めるものではない
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart33(第67期〜)
936 :名無し名人[sage]:2012/07/20(金) 02:18:28.22 ID:zjUf9YuE
依田は良いかどうかは分かんないけど
実戦よりはだいぶマシ、という言い方だった気がする

この手は良く分かりません、じゃ困るから林君が調べたところ
右に出てもちょっと形勢悪そう、ということだったんでしょ
NHK杯囲碁トーナメント Part76
888 :名無し名人[sage]:2012/07/20(金) 02:59:42.70 ID:zjUf9YuE
だから昔の文章家の人がこだわりのルールを作ってみたけど
或る世代を除いていまいち定着しなかった、という話かと
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart33(第67期〜)
993 :名無し名人[sage]:2012/07/20(金) 15:05:01.28 ID:zjUf9YuE
決勝点のツケに対して右に出た時は、
依田は右側をツぐ手を示してたはず
【祝】井山裕太の雅号を考えるスレ【本因坊】
23 :名無し名人[sage]:2012/07/20(金) 21:56:21.32 ID:zjUf9YuE
本因坊太元


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。