トップページ > 囲碁・オセロ > 2012年07月20日 > U/lStLLM

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/258 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第24巻○●
Eテレ「囲碁・将棋フォーカス」 11

書き込みレス一覧

○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第24巻○●
986 :名無し名人[sage]:2012/07/20(金) 18:31:55.35 ID:U/lStLLM
すごい遅レスだけど、久しぶりに規制解除されたので今のうちに

>>769
有名な囲碁書籍紹介ブログ
方円書庫 カテゴリ・読み物/文芸 (41)
http://das53jp.blog38.fc2.com/blog-category-7.html

レスや上記ブログで紹介されてなかったが有名なもの
絶版物を含む、但し入手は比較的容易と思われ

物語り囲碁英傑伝 田村竜騎兵
完本 実録囲碁講談 中山典之
勝負と芸―わが囲碁の道 藤沢秀行
(秀行関連エッセイは多数、アマゾンで要チェック)
一生懸命 ふまじめ ~囲碁トッププロの生き方~ 武宮正樹

その他、特殊なもの

本因坊秀策偉人伝「虎次郎は行く」村上幹郎
http://0845.boo.jp/times/2000/01/01114907.php
囲碁文化の魅力と効用 藁科満治
(著者は、囲碁普及功労者に贈られる「大倉喜七郎賞」を受賞している元政治家)
囲碁の民話学 大室幹雄
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第24巻○●
987 :名無し名人[sage]:2012/07/20(金) 18:35:23.33 ID:U/lStLLM
>>769
ウェブでの読み物などを追加

精魂の譜 有水泰道
囲碁との出会い、木谷の九州巡業・道場の日々、待望の入段、タイトル獲得、日本棋院改革…。
2004年に57歳で急逝した加藤正夫9段の一代記。
『読売新聞』九州・山口地区版での連載を単行本化。
http://www.amazon.co.jp/%E7%B2%BE%E9%AD%82%E3%81%AE%E8%AD%9C-%E6%9C%89%E6%B0%B4-%E6%B3%B0%E9%81%93/dp/4416706499
連載時のアドレス 現時点では削除
http://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/kato/
Internet Archive 全部は確認とってないけど
http://web.archive.org/web/20110522171210/http://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/kato/

本因坊400年・手談見聞録
http://mainichi.jp/feature/igo/shudan/
本因坊400年・手談見聞録 アーカイブ
http://mainichi.jp/feature/igo/shudan/archive/news/2011/07/index.html

上達への指南、岡目八目
http://kisei.yomiuri.co.jp/column.htm

囲碁フリーマガジン「碁的」
http://goteki.jp/
http://goteki.jp/backnumber.html

囲碁人 電子雑誌(EPUB2.0形式)
http://book.mycom.co.jp/blog/igo/
Eテレ「囲碁・将棋フォーカス」 11
195 :名無し名人[sage]:2012/07/20(金) 18:47:35.03 ID:U/lStLLM
慶応SFCのAO入試


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。