トップページ > 囲碁・オセロ > 2012年07月08日 > Zsg6Ck+I

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/263 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001401001000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
KGS Go Server スレッド - Version 63
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ19

書き込みレス一覧

KGS Go Server スレッド - Version 63
532 :名無し名人[sage]:2012/07/08(日) 09:28:41.10 ID:Zsg6Ck+I
>それなら、普通の勝利確率50%の対局で、最初の1局に勝って
>そこで止めるという行為も「不正」で「歪み」なんだなwww
勝率50%の対局では歪みも小さいので事実上意味がない
勝率10%という様な極端な対局が可能なボットでのみ利用できる手法
#宝くじで儲かる人がいるというのは事実
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ19
674 :名無し名人[sage]:2012/07/08(日) 10:28:29.47 ID:Zsg6Ck+I
>・とりあえず5箇所の候補手を選定
単に上位5手だけ表示してるんだと思う
解析モードで延々考えさせると最初無かった手が現れることもあるし
止まってるようでその内別の手が現れることもある
KGS Go Server スレッド - Version 63
536 :名無し名人[sage]:2012/07/08(日) 10:40:58.55 ID:Zsg6Ck+I
いずれ期待値に収束するのは統計の教えるところで正しい
しかし問題は何局でどの位ずれるか
統計では二千局で±0.2ランク以内に収まる確率が95%という位しか保証しない
実際には数十あるいは百局程度でどうなるかが重要なわけで
そうなると事前勝率が50%から大きくずれた対局はまずいということ
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ19
677 :名無し名人[sage]:2012/07/08(日) 10:44:15.56 ID:Zsg6Ck+I
切って延びた二子がバカになってるんだから
少なくとも白は黙って延びた図より悪いでしょ
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ19
678 :名無し名人[sage]:2012/07/08(日) 10:44:49.74 ID:Zsg6Ck+I
×切って
○押さえて
KGS Go Server スレッド - Version 63
541 :名無し名人[sage]:2012/07/08(日) 12:40:23.93 ID:Zsg6Ck+I
>>540
それだけって言えばそうなんだけどねwズルには違いないし
ボット側にそれを阻止する手段が提供されてないのも気に入らないw
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ19
690 :名無し名人[sage]:2012/07/08(日) 15:34:33.28 ID:Zsg6Ck+I
>>689(=685)
検討モードじゃなくて一手10秒(相当)でやって欲しい
手元の2コアのノートでは一手10秒だと出ないけど60秒や検討モードだ時々出る
俺は10局の棋譜見て天頂っぽくない手が多いと思ったから>>636を書いたんだが
この押さえに関しては>>673が正しいと思っている


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。