トップページ > 囲碁・オセロ > 2012年06月15日 > xM7f0ns3

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/210 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本因坊秀策
強くなった経験談を語り合おう。
30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part5

書き込みレス一覧

強くなった経験談を語り合おう。
36 :本因坊秀策[sage]:2012/06/15(金) 03:01:30.35 ID:xM7f0ns3
>>35
そこから才能の差が出てきます
才能あるものなら伸び悩まずに成長し続けます
才能あるものでも少しは伸び悩んだりするでしょう
でも必ず切り開きます
捨て石などは感覚なので勉強して学べるものではありません
元から持ってる才能です
日本人棋士は9段でも要石だからと言って序盤に小さい石を守ります
世界のトップレベルの棋士は捨てます
それはもっと大きい場所があるからです
日本人棋士はそれが分かる棋士がいません
もちろん小さい石を守ってる訳ではないですがもっと大きい価値のある場所を見つけられないんです
日本人は馬鹿です
まあ日本は囲碁人口が少ないから才能ないものがプロになってるのが現実です
簡単に言えば日本人のプロ棋士は才能ない人達です
李世ドルさんなどは才能あります
まあプロならあれくらい当たり前のレベルになってもらいたいですけどね
30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part5
591 :本因坊秀策[sage]:2012/06/15(金) 03:07:26.26 ID:xM7f0ns3
>>589
相手が自分以上の強さだったら狙いなどは分かるわけありません
分かるなら自分より弱い相手だということです
高段などの強い相手なら狙いなんて簡単に分かるわけがないんですがね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。