トップページ > 囲碁・オセロ > 2012年06月12日 > semdNrmK

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/171 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
碁会所について語るスレ

書き込みレス一覧

碁会所について語るスレ
6 :名無し名人[sage]:2012/06/12(火) 12:30:30.40 ID:semdNrmK
碁会所探偵シホ&クニ
http://ameblo.jp/shiho-kuni/

碁会所の沿革とか席亭の人と為りとかそういうところに重点が行き過ぎてこのスレの趣旨とは
幾分かみ合わない気もするけど。
碁会所について語るスレ
7 :名無し名人[sage]:2012/06/12(火) 13:10:54.94 ID:semdNrmK
日本棋院市谷本院

基本的なデータはリンク先参照。
http://www.nihonkiin.or.jp/ichigaya/index.html

>4で書いた八重洲とほぼ同じシステム。

八重洲が原則年中無休なのに対して、市谷本院は毎週土曜日が休みで、大会や
イベントなどがあるとそちらが優先されこちらが休みになることが多いので、出かける前に
念のためにウェブで確認しておく必要がある。

八重洲と同じ基準点の点数制だが、八重洲より半目から一目はランクが落ちる感じ。
八重洲と同様に客数が多くて対局相手を見つけるのに苦労することは無いのだが、
やはり客層は爺さん婆さんばかりで、マナーもあまり良いとは言えない。

対局場と同じフロアに売店があり、八重洲ほどではないがそこそこの数の棋書と八重洲より
品揃えが多い囲碁用品が多数並んでいて、これはこれで見ていて飽きない。

日本囲碁界の総本山なだけあって、トイレで見覚えのある高段棋士が隣で用を足していたり、
近場のコンビニに若手女流棋士がいたりするのでなかなか油断ならない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。