トップページ > 囲碁・オセロ > 2012年04月19日 > 4hDCIwC5

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100200010026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第30局○●
囲碁普及について真面目に考えるスレ4
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第13局
3日でネット碁デビューするスレ その9

書き込みレス一覧

○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第30局○●
67 :名無し名人[sage]:2012/04/19(木) 13:57:50.06 ID:4hDCIwC5
囲碁歴9年だけど今日初めてリアル碁盤で平手で打った
二人とやって1勝1敗、なかなか楽しかった
覚え始めの時指導碁で9子局はやったけどまともにやるのは初めて、やはりパソコンでやるのとは違うわ
囲碁普及について真面目に考えるスレ4
111 :名無し名人[]:2012/04/19(木) 16:37:31.89 ID:4hDCIwC5
なんか伸びてると思ったらアンチの方もいて大盛況じゃないの
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第30局○●
69 :名無し名人[sage]:2012/04/19(木) 16:58:18.60 ID:4hDCIwC5
あ、囲碁のハンデ無しは互先か 普段使わない用語だから間違えたw
定先・互先は時々迷う

将棋は少しかじろうと思ってるんだけどなかなか噛みきれなくてね・・・
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第13局
476 :名無し名人[sage]:2012/04/19(木) 20:49:05.31 ID:4hDCIwC5
>>475
同じだった
囲碁普及について真面目に考えるスレ4
117 :名無し名人[]:2012/04/19(木) 23:21:25.44 ID:4hDCIwC5
>>114
集団の数が違いすぎるから一緒に説明できることじゃないと思う、数学は義務教育受けてる奴は全員習うんだぜ・・・

>>115
3が当てはまる事あるのか?w
まあパッと見て分かりやすくて派手な方がやってみたくはなることは確かだと思うが

個人的には知り合いより第三者と、対局するか教えたり教えられたりしてコネ増やすのが良いんじゃ無いかと思う
3日でネット碁デビューするスレ その9
252 :名無し名人[]:2012/04/19(木) 23:58:04.75 ID:4hDCIwC5
そこまで打てるならさすがにスレ違いやろ、せめて初心者スレに書き込むべき


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。