トップページ > 囲碁・オセロ > 2012年02月21日 > s8EjNsqX

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/256 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011110000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
IDで19路盤囲碁を打つスレ(口出し無用)
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第13局

書き込みレス一覧

IDで19路盤囲碁を打つスレ(口出し無用)
938 :名無し名人[sage]:2012/02/21(火) 08:58:15.05 ID:s8EjNsqX
終局までいくか微妙
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第13局
214 :名無し名人[sage]:2012/02/21(火) 09:28:35.87 ID:s8EjNsqX
黒先白死8級の問題です。難しいですよね。

┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼●●●●●
┼┼┼●○○○●
┼┼●○┼┼○┨
┼┼●○┼○┼┨
┷┷●●○●┷┛
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第13局
217 :名無し名人[sage]:2012/02/21(火) 10:52:45.87 ID:s8EjNsqX
>>215
ダメ、8級不合格です。

>>216
8級不合格です。
打つところ8箇所しかないのでいつかわかります。
1分で読めるかと言われると難しいですね。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第13局
218 :名無し名人[sage]:2012/02/21(火) 11:14:41.38 ID:s8EjNsqX
初手8箇所のうち明らかに無いところは捨てて、5,6箇所にしぼって
それぞれ10秒かけて読めば1分で解ける計算にはなるのですが

みなさんどのように解いてますか?

考え方というか、解く方針というか
読みにも優先順位があるのか無いのか
そういうのが知りたいです。

初級の問題は覚えろと言われればそれまでですが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。