トップページ > 囲碁・オセロ > 2012年02月21日 > GvD88S4F

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/256 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0120000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第24巻○●

書き込みレス一覧

○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第24巻○●
124 :名無し名人[sage]:2012/02/21(火) 01:49:27.91 ID:GvD88S4F
>>122
いや、別に責めてるわけでもないんで、気にしないでください

前田詰碁は、正直、読むのが嫌いな人には向かないと思うよ

良質のミステリーみたいなところがあって、
迂闊に答えを出して悦に入って回答を見るとあっと驚く仕掛けで、
やられたっ!となる

そのやられ方も、見事な手筋が伏線として埋め込まれてて、
ぐぅの音も出ないから素直に自分のヨミ不足を認めざるを得ない

その代わり、自分のヨミの力だけで解けたときの爽快感は半端ない

実戦によく現れるような死活は、基本死活や、虎の巻なんかを
暗記するほどやればそうそう困らないんだけど、そこからさらに進んで
本当にヨミを鍛えたい人には、前田詰碁は怖いくらいよくできてるよ
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第24巻○●
126 :名無し名人[sage]:2012/02/21(火) 02:16:00.55 ID:GvD88S4F
棋院発行の本でも死活小事典と虎の巻でたいてい事は足りるし、
死活と手筋の急所や世界一役に立つ実戦詰碁みたいなのもあるからなぁ

他には監修を変えて新版として出す作業中の可能性もあるかと
手筋辞典が山下だから、詰め碁と言えばこの人の張栩あたりかも

○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第24巻○●
127 :名無し名人[sage]:2012/02/21(火) 02:17:01.50 ID:GvD88S4F
って、書いてから思ったけど死活事典の話だよね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。