トップページ > 囲碁・オセロ > 2012年02月18日 > PWixDiJk

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/220 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000020003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第13局
初心者育成カリキュラムを考えるスレ

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第13局
171 :名無し名人[sage]:2012/02/18(土) 08:18:44.43 ID:PWixDiJk
あそこまで名が知れていながら優しく教えられてる場所も無いだろうしなあ。
釣りかどうかは本当判別し難いよな。
>>164はガチだと思うし、支援したい。
夜で良かったらレスするけど、たぶんみんな結構してくれる気がする。
まあつっこみどころ満載なので、し尽くされる事は無いかもしれないがw

それならそれで、初心者に対する助言がどれだけ多いか、どんな種類があるか
まとめるいい機会かもしれない。
初心者育成カリキュラムを考えるスレ
32 :名無し名人[sage]:2012/02/18(土) 20:27:13.47 ID:PWixDiJk
今ちょっと↓このスレでいい流れになっている
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1327068906/
おれらが味わった悔しい思いを生かしてやろーぜ。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第13局
178 :名無し名人[sage]:2012/02/18(土) 20:59:53.01 ID:PWixDiJk
>>164

彩は持ってる?下の2つをそれぞれテキストで.sgf形式で保存して彩で開いて。

○1.ひたすらノビで陣地を確保した場合

(;
GM[1]SZ[9]
PB[あなた]
PW[Aya 6.34]
DT[2012-02-18]
RE[W+30.5]
KM[6.5]TM[]RU[Japanese]PC[]EV[]GN[]AP[Aya 6.34]
;B[ac];B[tt];B[bc];B[tt];B[cc];B[tt];B[dc];B[tt];B[ec];B[tt]
;B[fc];B[tt];B[gc];B[tt];B[hc];B[tt];B[ic])

○2.一間飛びで陣地を確保した場合

(;
GM[1]SZ[9]
PB[あなた]
PW[Aya 6.34]
DT[2012-02-18]
RE[W+30.5]
KM[6.5]TM[]RU[Japanese]PC[]EV[]GN[]AP[Aya 6.34]
;B[bc];W[be];B[dc];W[de];B[fc];W[fe];B[hc];W[he];W[tt];W[cd]
;B[cc];W[ec];B[eb];W[ed];W[tt];W[hd];B[ic];W[gc];B[gb];W[gd]
)

どちらの棋譜も、上の2線の陣地を確保しようと試みています。
2×9=最大で18の陣地をできるだけ効率良く出来るだけ多く確保しようとしています。

碁では手数をかけずに効率よく陣地を確保する事がすごく大事。
つねに先手を確保して次の大きな地を確保できる場所へ手をまわすという事を考えます。
上の棋譜では陣地を確保するのに9手。下の棋譜では大体確保したと言える状態になるまで、
たったの4手しかかかっていません。
>>164の棋譜の、黒11から29まで、どれだけ悪い効率の手なのか、なんとなくわかるかな。

一間飛びに悪手なしと言う格言があってね、
隙はないし、効率的に手は伸ばせるし、足は速いし、イッケントビはとても使い勝手がいい形なんだよ。

下の棋譜は4手で、一間飛びの間の穴の部分から進入しようと白は試みているけれど、どれもうまく行ってないよね?
他にも白から上の陣地へ進入しようとする手はあるけれど、大体守れてしまい、確保が出来てしまっているのさ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。