トップページ > 囲碁・オセロ > 2012年01月11日 > lCAAnhdm

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/166 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010124



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
サンドバッカーがやめられない
【ネット碁】 棋力の相対表を作ろう! 3【暫定】
【囲碁】初段以下のための九路盤【検討あり】

書き込みレス一覧

サンドバッカーがやめられない
85 :名無し名人[]:2012/01/11(水) 20:11:31.18 ID:lCAAnhdm
 創価学会員以外の方はスルーしてください。

 テリー伊藤 創価学会本で検索してください。
 テリー伊藤が創価学会を批判している本です。
【ネット碁】 棋力の相対表を作ろう! 3【暫定】
500 :名無し名人[]:2012/01/11(水) 22:21:29.36 ID:lCAAnhdm
>>498 僕が、書き込んだときはこのスレは過疎化していました。
 それにも関わらず、目くじらを立てるのは不自然です。

 創価学会のような洗脳宗教にとって、5段免状所持者が多く誕生するのは
不都合だと思います。
 5段免状を全勝で取得すると、一気に勢いづいて強くなり自身がつくので
創価学会の洗脳はほとんど不可能になります。
 そのため、創価学会は4,5段免状取得戦に対しては特に怖気づかそうと
工作を行っています。
 辛口碁会所の3段は、日本棋院3段に匹敵し3段を取得すると4段を受ける
可能性が高いため、さりげなく平均的碁会所3段は日本棋院初段という話を
強調し怖気づかせようとしています。
 辛口碁会所3段が免状取得戦に参加し始めると最終的には5段を取得出来る
可能性は高いと思います。
 
 やはり、同じ碁会所に10回通わなければ対人対局に慣れたとはいえないと
思います。対人対局の苦手意識を払底するためにはこの回数はいると思います
 1日3局以内で、2連敗したら帰るのがお勧めです。
 目標があったほうがはるかに勝率は上がるので、10局を1セットにして、
5勝5敗を第1目標にし、8勝以上なら1段あげて打たせてもらい、2セット
目で2勝以下なら1段下げて打つと落ち着くと思います。
 1〜3段の場合、勝負どころでの長考は1分ぐらいが目安です。
 3か所の碁会所で合計10回より、1か所で10回の方が相手の状態がわか
ってくるので苦手意識は弱くなると思います。
 こちらが長考しているときに、碁石をじゃらじゃらさせる人かどうかなど
相手のタイプがわかっていると心の準備が違います。
 
【囲碁】初段以下のための九路盤【検討あり】
473 :名無し名人[]:2012/01/11(水) 23:07:04.25 ID:lCAAnhdm
>>415 五−8に欠けついだ方がよさそうです。
サンドバッカーがやめられない
86 :名無し名人[]:2012/01/11(水) 23:24:26.70 ID:lCAAnhdm
>>86 創価学会員以外の方はスルーしてください。
 
 昨年の終わりごろ、ニュース2チャンネルに創価学会のマイナスイメージ
の板が立ちました。
 これをもみ消せない程に創価学会の勢力は弱まっています。
 橋下市長が選挙で勝ったのが原因かもしれません。
 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。