トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年12月28日 > 7ygL5RAh

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/155 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000001000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ17

書き込みレス一覧

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ17
53 :名無し名人[sage]:2011/12/28(水) 02:29:23.39 ID:7ygL5RAh
局所的な手順だから>定石
将棋と違って盤全体での話じゃないんだよね
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ17
59 :名無し名人[sage]:2011/12/28(水) 09:35:44.66 ID:7ygL5RAh
大部分の定石は隅での手順を示したものなのだが、19路盤では隅は4つあるから
その組み合わせだけ考えても同一手順はなかなか起こらない

定石の数は数千とも万とも言われていて、特に中韓が躍進したここ20年で
新しい定石がガンガン生まれている上に、定石ってのはあくまで局所的な
手順を示したものでしかないから、盤全体の配置によって変化したりする


手筋は言葉としては全然別物でテクニックみたいなもんだ
どう説明していいかわからんが、将棋で言えば王を詰める時とか駒交換の時の
手管とかそんなのが近いんじゃないだろうか
将棋は5級の実力しかなく詳しくないので許してくれ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。