トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年12月16日 > eRsuo0lP

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/196 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000001010000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第21期竜王戦 Part67
すき屋でバイトしない方がいいぞ

書き込みレス一覧

第21期竜王戦 Part67
313 :名無し名人[]:2011/12/16(金) 11:17:00.88 ID:eRsuo0lP
え〜まいど、上から目線のボンクラ作者です。はるかな高みから語らせていただきます。(<もうヤケ)

#うわっ… 私のモラル、低すぎ…?
第21期竜王戦 Part67
314 :名無し名人[]:2011/12/16(金) 11:17:44.65 ID:eRsuo0lP
ちなみにいつまで居座るか、ですが、需要が減ってあまり相手にしてもらえなくなったらやめようかな、くらいに思ってます。
あとこっちのマシンの都合でできなくなったりすることもあるかもしれませんが。
まあ「ベストエフォート」のサービス、ということでご了解ください。
第21期竜王戦 Part67
315 :名無し名人[age]:2011/12/16(金) 11:19:22.77 ID:eRsuo0lP
「ヒマなんで」って・・・タイトルに悪意を感じてしまいます。
強いソフトを作られたのは素晴らしいことですし、開発者の方々のご努力は認めますが、
過去の記事の記述にしても、どうも「上から目線」な物言いだと感じてしまうのは私だけでしょうか。
子供向け将棋入門書にも「将棋は礼を重んじる」ことが記されています。
強い「人」ほど謙虚です。まぁ、指してる中身は「人」じゃないけど、
棋譜を観ていると「すごいなー」と感動する手も指すだけに、
肝心の「中身」を作った「人」には、もっと謙虚でいて欲しい、と願います。
第21期竜王戦 Part67
316 :名無し名人[]:2011/12/16(金) 11:21:08.43 ID:eRsuo0lP
ただこういう文章、たしかにけっこう嫌う人も世の中いるんですよねぇ… 
だからって変えるつもりないですけどw
コメント認証制にしようかとも一瞬思ったんですが、私もこういうのはじめてだし、
どんなコメント来るかちょっと興味ある見てみたいというのもあるのでもう少しこのまま(自由書き込み)にしてみます。
(<こんなこと書くからよけい炎上する)

まあ、罵倒されまくるのは仕事で慣れてるんで全然気になりません。
たとえば顧客んとこ行って(以下自己規制)
第21期竜王戦 Part67
317 :名無し名人[]:2011/12/16(金) 11:22:42.92 ID:eRsuo0lP
こちらとしましては、できるだけみなさんに遊んでいただきたいという気持ちもあるんですが、
一方で今度の対局に向けての実験/データ採取という意味合いもあるので、
そういう面からは棋力の近接した対局の方がよいという面もあるんですよね。
そんなわけで、若干後ろ髪引かれる面もあるのですが、当面このようにさせていただきます。
これによって挑戦できなくなる方々には誠に申し訳ない。
実験/データ採取はいつまでもやるわけではないので、それがある程度済んだらその後は、
レーティング制限はとっぱらって、棋力に関わらず誰でも挑戦できるようにしようかと思ってます。
いつ、とはっきりは言えませんが、まあ遅くとも1月の対局の後にはOKでしょう。
すみませんがそれまでお待ちください。
第21期竜王戦 Part67
318 :名無し名人[]:2011/12/16(金) 11:23:53.16 ID:eRsuo0lP
プログラムのログに対局拒否履歴も出してるんですが、
けっこう下の人からも挑戦受けてるんですよね。
レーティング3けたの人とかも。これで挑戦するのはかなりガッツあるかも。
棋力に関わらず、挑戦していただけるならできるだけ受けたいと思っております。
「わたくしでよければいつでも痛ぶって差し上げましてよ、をーほほほほほ!」という気分でお待ちしております(違

PS レーティング別人数ですが、もうちょい細かく数えたのでメモ:

3050- 18人
3000-3049 43人
2950-2999 37人
2900-2949 57人
2850-2899 63人
2800-2849 136人
2750-2799 110人
2700-2749 242人

えーと、プロ棋士数が約150人だから…
第21期竜王戦 Part67
319 :名無し名人[age]:2011/12/16(金) 11:25:24.67 ID:eRsuo0lP
今回の記事を見て質問なのですが、24の対局者に対しては無料のバグ取り要因、無料のテストプレイヤーという認識なのでしょうか?
研究職の方ならご存じだと思うのですが、バグの発見、問題提議するだけでもそれなりの労力が伴い、それに対する評価、対価を支払うのが普通です。
(具体的には金銭の支払い、論文の共著、謝辞、ソースコードの公開など)
この事柄をうやむやにして、強いソフトに対する好奇心、善意でプレイヤーを募り、米長氏との対局、新ボンクラーズの開発の実験材料にして、
後に自分のみの功績として主張されるのでしたら、研究者として下品なように思われますが、その点についてはどのようにお考えなのでしょうか?
閉じた研究グループだとその点については阿吽の呼吸で上手く処理したりしますが、今回のように一般の方が参加される時は、
事前にその点を明記するのが筋じゃないでしょうか。

ponanzaの際も気になったのですが、24の対局データを元に作者が学術発表する際、作者や指導教官は、
24の対局者に対しての謝辞などを記載されているのでしょうか。
コンピュータ将棋業界はそういう事案は無頓着な分野なのかどうか知りませんけど。
第21期竜王戦 Part67
320 :名無し名人[]:2011/12/16(金) 11:26:58.22 ID:eRsuo0lP
あと、不適切なコメントが2件ありましたので削除しました。
私への批判を書くこと自体は筋の通ったものなら書いていただいてかまいませんが、
単なる落書きのようなものならここでなくどこかよその掲示板等でお願いします。
皆さんの目にとまる場所ですので、節度を持った書き方でお願いします。
第21期竜王戦 Part67
321 :名無し名人[age]:2011/12/16(金) 11:27:59.35 ID:eRsuo0lP
レート3桁の人を小馬鹿にしているのですか?
もう少し言葉を選んで書かれたほうがよろしいのではないでしょうか。
上から目線と書かれてもしょうが無いと思います。
第21期竜王戦 Part67
322 :名無し名人[]:2011/12/16(金) 11:29:02.83 ID:eRsuo0lP
>レート3桁の人を小馬鹿にしているのですか?

うさ親さんの「二桁Rの私本人が挑戦しますよw」のように、
「わかってくださる」ことを期待してジョークで書いたんですが、
通じずお気に障ったのでしたらすみません。
すき屋でバイトしない方がいいぞ
279 :名無し名人[]:2011/12/16(金) 12:00:21.16 ID:eRsuo0lP
今さっきとあるすき家に行ったら店員(女性)が1人だったんだけど
会計時にいくら呼んでもその女性が現れない
どうやらうんこをしていたらしく、しばらくしてようやく現れた
うんこ時にこちらが何度も大声で「すいませーん!」と叫んだものだから
その女性もかなり不快な様子だった
こちらもまさかうんこしているとは夢にも思わなかったし、待たされてイライラもしてた
これは店員を1人しか配置してなかった経営側の問題だと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。